受験生向け研究绍介
今津 道夫
理学科 生物学コース 植物寄生菌学分野
菌类の生き様と植物との関わり合いを解明する
植物寄生菌类は植物に寄生して生活する従属栄养生物で、その寄生生活は宿主である植物とのさまざまな相互作用の上に成り立っています。
シダ植物や针叶树などの裸子植物さらに多数の农作物や有用植物を含む被子植物に寄生し、鉄さび色の病徴を生じるさび菌类はいわゆるキノコ类と同じ担子菌类に属する菌类の一群です。
さび菌类は生きた植物にのみ寄生し、形态的?生态的に异なる多くの胞子世代からなる复雑な生活环をもっています。また、さび菌类の中にはその生活环を全うするために异なる植物种の间で宿主を交代する种も数多くあり、その生态はたいへんユニークなことがよく知られています。とくにこれらのさび菌类の分类?系统や生态に関する研究を行っています。
シダ植物や针叶树などの裸子植物さらに多数の农作物や有用植物を含む被子植物に寄生し、鉄さび色の病徴を生じるさび菌类はいわゆるキノコ类と同じ担子菌类に属する菌类の一群です。
さび菌类は生きた植物にのみ寄生し、形态的?生态的に异なる多くの胞子世代からなる复雑な生活环をもっています。また、さび菌类の中にはその生活环を全うするために异なる植物种の间で宿主を交代する种も数多くあり、その生态はたいへんユニークなことがよく知られています。とくにこれらのさび菌类の分类?系统や生态に関する研究を行っています。

(左)ハイマツ発疹さび病(右)ヒバ天狗巣病
1.针叶树に寄生するさび菌の発生生态と生活环の解明
中部山岳地や东北?北海道の山地にはモミ属、トウヒ属、ツガ属、マツ属などの针叶树が多く生育し、しばしばまとまった针叶树林帯を形成しています。これらの针叶树林にはさまざまなさび菌の発生が知られ、それらの大部分は特定の针叶树の种と针叶树林内に生育するシダ植物や被子植物などの他の植物种との间を行き来して生活环を繰り返していると考えられています。
しかしその中には生活环がまだ明らかにされていないものも多く残されています。そのため、とくに中部山岳地の亜高山帯林を中心に针叶树さび病の発生调査を行ってその発生生态を明らかにするとともに接种実験や遗伝解析による生活环の解明に取り组んでいます。
しかしその中には生活环がまだ明らかにされていないものも多く残されています。そのため、とくに中部山岳地の亜高山帯林を中心に针叶树さび病の発生调査を行ってその発生生态を明らかにするとともに接种実験や遗伝解析による生活环の解明に取り组んでいます。

中部山岳地のハイマツ発疹さび病菌の生活环
2.さび菌类における寄生性分化と种分化の解析
さび菌类は生きた植物にしか寄生関係を结ぶことができないことから、宿主植物との関係はきわめて微妙かつ密接なものとなっており、一般に1つのさび菌种が寄生性を示す植物种は1属の中の数种あるいは近縁な数属に限られています。
また、一方でムギ类のさび病のように农作物に寄生するさび菌类では、同一种のさび菌种の中に作物の品种レベルで寄生性に分化を生じた个体群が存在することがよく知られています。さび菌类にとって宿主植物との寄生関係はその存在に関わるもっとも重要なものであり、そのため宿主植物における生理?生态的な変化はさび菌のさまざまな性质に直接影响を及ぼすことになります。
したがって、さび菌类は宿主植物との相互関係を通じ、宿主植物の种分化と分布の変迁にともなって、その种分化や系统进化を生じてきたと考えられています。
农作物に寄生するさび菌类と比较して野生植物に寄生するさび菌类では寄生性分化の実态はまだ十分明らかにされていませんが、とくに针叶树に寄生するさび菌类を研究対象として、多数の地域个体群を用いた接种実験?形态観察?遗伝解析を通してさび菌类における寄生性分化と种分化の関わり、さらにはさび菌类と植物の共进化といった问题についてアプローチしています。
また、一方でムギ类のさび病のように农作物に寄生するさび菌类では、同一种のさび菌种の中に作物の品种レベルで寄生性に分化を生じた个体群が存在することがよく知られています。さび菌类にとって宿主植物との寄生関係はその存在に関わるもっとも重要なものであり、そのため宿主植物における生理?生态的な変化はさび菌のさまざまな性质に直接影响を及ぼすことになります。
したがって、さび菌类は宿主植物との相互関係を通じ、宿主植物の种分化と分布の変迁にともなって、その种分化や系统进化を生じてきたと考えられています。
农作物に寄生するさび菌类と比较して野生植物に寄生するさび菌类では寄生性分化の実态はまだ十分明らかにされていませんが、とくに针叶树に寄生するさび菌类を研究対象として、多数の地域个体群を用いた接种実験?形态観察?遗伝解析を通してさび菌类における寄生性分化と种分化の関わり、さらにはさび菌类と植物の共进化といった问题についてアプローチしています。