証明书の交付
証明书の种类
証明书の种类 |
备考 |
---|---|
成绩証明书 |
和文,英文可。 |
卒业(修了)証明书 |
和文,英文可。 |
成績?卒业(修了)証明书 |
1枚の用纸で成绩と卒业(修了)の証明がされたものです。 |
博物馆学芸员に関する科目の単位修得証明书 |
|
学力に関する証明书 |
教员免许申请用です。(旧称:基础资格及び単位修得証明书) |
その他 |
学务グループにお问い合わせください。 |
申し込み方法
卒业生及び修了生の証明书の申し込みは邮送又は学务グループ窓口にて受け付けています。
电话やメールによる申し込みは、受け付けていません。
邮送の场合
注意点については、以下の「証明书交付愿」の栏をご确认ください。
また、个人情报保护の観点から、身分証明书のコピーを本人确认のために提出していただくことになっています。请求の际にご提出いただいた个人情报は、証明书発行に係る业务以外の目的には利用いたしません。
学务グループ窓口の场合
注意点については、以下の「証明书交付愿」の栏をご确认ください。
交付に时间がかかる场合がありますので、返信用封筒と切手を持参するようにしてください。
※交付は、申し込み(邮送の场合は到着日)から7日後(休業日除く)になりますので、余裕をもって申し込んでください。ただし、証明書によっては発行までに2,3週間程度要することがありますのでご留意ください(特に「英文による証明書」「学力に関する証明书」「その他」)。
証明书交付愿
记入事项 |
备考 |
|||
---|---|---|---|---|
氏名?ふりがな |
英文の场合はローマ字表记を记入してください。改姓した场合は旧姓をあわせて记入し、改姓したことを証明できる书类(戸籍抄本の写し)を同封してください。 |
|||
生年月日 |
||||
学科?専攻名 |
||||
学籍番号 |
学籍番号が不明の场合は省略可能です。 |
|||
卒业(修了)年月 |
研究生の场合は在籍期间を记入ください。 |
|||
必要な証明书の种类及び部数 |
||||
使用目的 |
提出先が明记されていないものについては、発行できませんのでご留意ください。 |
|||
提出先 |
||||
现住所及び电话番号 |
ご本人の现住所にのみ邮送が可能です(职场等への邮送はできません)。ご请求の际には、必ず现住所を証明する写しを同封してください。 |
|||
厳封が必要な场合 |
备考欄にその旨明記願います。 |
|||
身分証明书について |
身分証明书(运転免许証、健康保険証(记号番号をマスキングしてください)、パスポート、学生証等で现住所がわかるもの)のコピーを同封してください。 |
?申請免許状の種類 (一種又は専修、中学校又は高等学校)
?申請免許状の教科 (数学又は理科)
?一種免許状所持の有無 (専修免許状のみ)
?科目等履修生の学籍番号 (該当者のみ)
※厳封を必要としない不正防止の処理を施した用紙を使用していますのでこのままでも差し支えありませんが、提出先の指示等により厳封が必要な场合はその旨明記してください。
※本学では学籍情報を機械処理するため、機械処理上表記不可能な文字(JIS 規格の文字コードに含まれない文字)が含まれている場合、表記可能な文字に置き換えることがあります。不安がある方は、事前にお问い合わせください。
返信用封筒サイズ及び切手代の目安
封筒サイズ | 定形(长形3号) | レターパックライト |
---|---|---|
証明书の枚数(概数) | 1枚~2枚 | 1枚~5枚 |
普通料金(円) | 110円 | 430円 |
速达料金(円) | 普通料金+300円 | ー |
※邮送料金が不足している场合は,「不足料金受取人払」とさせていただきます。
証明书に関する申し込み?问い合せ先
〒390-8621 松本市旭3-1-1
罢贰尝 0263-37-3342(直通) 贵础齿 0263-37-2441
窓口时间:月曜日~金曜日 8:30~17:00
休业日:土日祝日及び夏季一斉休业期间、年末年始