2002年-看护学専攻 その他

讲演、研修会讲师

1.畔上真子,本郷 実.
若年者虚血性心疾患におけるマルチプルリスクファクター症候群と生活背景に関する调査.
第5回信州ハートクラブ学術講演会, 長野.

2.本郷 実.
若年者虚血性心疾患における冠危険因子、生活背景、行动特性に関する调査研究.
マルチプルリスクファクターマネージメント学術講演会, 松本.

3.本郷 実 50-60歳代の男性の心と体の変化.
平成14年度男性退职者のための健康教室-夏コース-.
松本市健康福祉部健康課, 松本.

4.本郷 実
高血圧治疗におけるカルシウム拮抗薬の位置付け.
住友製薬軽井沢セミナー, 軽井沢.

5.本郷 実 50-60歳代の男性の心と体の変化.
平成14年度男性退职者のための健康教室-冬コース-.
松本市健康福祉部健康課, 松本.

6.近藤浩子,杨箸隆哉
看护研究の基础知识.
長野県看護協会研修, 松本.

7.近藤浩子,杨箸隆哉
看护研究の実际と発表.
長野県看護協会研修, 松本.

8.近藤浩子,杨箸隆哉
看护研究の评価.
長野県看護協会研修, 松本.

9.近藤浩子
看护研究の评価.
日本精神科看護技術協会長野県支部学会, 松本.

10.百瀬由美子
事例検讨の実际.
平成14年度訪問看護養成講習会, 松本.

11.百瀬由美子
新卒看護職員の現任教育の現状と課題. 看護師等学校養成所専任教員研修会, 松本.

12.百瀬由美子
高齢者のインフルエンザについて.
ふれあい健康教室, 松本.

13.百瀬由美子
老人看护実习の実际.
平成14年度臨床指導者養成講習会, 松本.

14.百瀬由美子
介护者アンケートより介护者の集いを考える.
松本市地区福祉ひろばコーディネーターおよび関係職員研修会, 松本.

15.百瀬由美子
看护研究.
長野市民病院看護継続教育, 長野.

16.森田孝子
看护职员ひとり一人を活かす现任教育.
神奈川県中堅看護婦研修会, 横浜.

17.森田孝子
看护职一人ひとりのキャリア开発と职场の活性化.
平成14年度神奈川県立看护教育大学校公开讲座(讲演),横浜.

18.森田孝子
看护実践活动の中での伦理を考える.
日本集中治療医学会関東甲信越地方会(教育講演), 東京.

19.森田孝子
看护のインフォームドコンセント.
社会保険病院看護職員現任教育研修会, 札幌.

20.森田孝子
看护のインフォームドコンセント.
社会保険病院看護職員現任教育研修会, 仙台.

21.森田孝子
チーム医療の推進 インフォームドコンセント.
東京医科歯科大学看護職員研修会, 東京.

22.森田孝子
効果的な看護ケアを行うための看護職の能力評価指標とその活用 キャリア開発ラダーを中心に.
群馬大学医学部付属病院看護管理者研修会, 群馬.

23.森田孝子
看护职の人材育成.
岛根県看护协会,岛根.

24.森田孝子
看護管理 管理実践計画の実践.
長野県看護協会主催認定看護管理者教育課程セカンドレベル, 長野.

25.森田孝子
リーダーシップについて.
長野県県立病院看護職員等研修会, 松本.

26.森田孝子
人材育成.
群马県看护协会主催认定看护管理者教育课程セカンドレベル,前桥.

27.森田孝子
临床看护における伦理的な侧面.
日本大学医学部付属病院看護職員研修会, 東京.

28.森田孝子
ポートフォリオを活用したリーダー育成.
山形済生病院リーダー研修会, 山形.

29.武藤香织
当事者にとっての遗伝子诊断の意味を问う.
第43回日本神経学会シンポジウム, 札幌.

30.武藤香织
社会学の视点から-伦理委员会と家族.
第10回トリオ?ジャパン?セミナー「臓器提供-現状と課題(3) 生体肝移植」, 東京.

31.大久保功子
子どもの発达とライフサイクル.
子育て支援者養成コース, 松本.

32.大久保功子,叁轮和恵.
ケアの受けての人権から男性助产师を考える.
お産サポートJAPANシンポジウム, 東京.

座谈会

1.本郷 実,宫崎俊一,山科 章.
心疾患の统合モデルとしての心不全.
今日の治療, 東京.

2.上原哲太郎,藤田和弘,前野譲二,矢部正之,中村彰.
インターネット社会とインシデント ―教育利用の保全対策と配慮―.
コンピュータ&エデュケーション(柏書房) 12:10-23,2002,東京.

翻訳

1.阪口しげ子
2歳のベスとその家族 事例に基づく看護診断の正確性の検証 看護診断のスキルアップのために.pp.116-124.
マーガレット?ラニー著 小笠原知枝、江本愛子、久米弥寿子監訳:プレーン出版,東京