2004年-看护学専攻 学会発表
-
Hashimoto M, Saeki Y.
The effects of bed baths on stratum hydration,skin lipid,skin surface pH and ATP bioluminescence.
8th Nursing Research Conference ,Sevilla,Spain. -
Hongo M, Mawatari E, Sakai A, Hironaka E, Yazaki Y, Kinoshita O, Kubo K.
Role of pravastatin in preventing and reversing monocrotaline-induced pulmonary arterial hypertension in rats.
第68 回日本循環器学会,東京. -
Hongo M, Sakai A, Mawatari E, Azegami M, Momose Y, Yazaki Y, Kinoshita O, Kubo K.
Role of pravastatin in preventing and reversing monocrotaline-induced pulmonary hypertension in rats.
26th Congress of the European Society of Cardiology,Munich, German. -
Kato N, Miyazaki N, Asahara K, Momose Y.
Conflicts experienced by public health nurses in caring for families in Japan.
The 132nd American Public Health Association Annual Meeting,Washington DC, USA. -
Kobayashi T.
VTE prophylaxis in Obstetrics patients and cancer patients.
International Advisory Meeting on Thrombosis,Brussels, Belgium. -
Kobayashi T.
Prevention of venous thromboembolism: Guidelines in Japan.
The third Asian-Pacific Congress on Thrombosis and Hemostasis,Bangkok, Thailand. -
Kobayashi T, Omatsu K, Murakami Y, Suzuki M, Oohashi R, Sugimura M, Kanayama N.
Study on the preeclampsia-like change in pregnant mice induced by phosphatidylserine/phosphatidylcholine microvesicles (PS/PC).
17th International Congress on Fibrinolysis and Proteolysis ,Melbourne, Australia. -
Mawatari E, Hongo M, Sakai A, Zonghai R, Ogiwara F, Watanabe N, Kamiyoshi Y, Yazaki Y, Kinoshita O, Kubo K.
Role of amlodipine in preventing and reversing monocrotaline-induced pulmonary arterial hypertension in rats.
53rd Annual Scientific Session of the American Collge of Cardiology,New Orleans, USA. -
Mawatari E, Hongo M, Sakai A, Zonghai R, Ogiwara F, Watanabe N, Kamiyoshi Y, Yazaki Y, Kinoshita O, Kubo K, Ikeda U.
Role of amlodipine in preventing and reversing monocrotaline-induced pulmonary arterial hypertension in rats.
第8回日本心不全学会,岐阜. -
Momose Y, Tagaya A, Okuno S, Myung-Okc L.
Psychological effects of health promotion activities for the elderly in the community: The factors of empowerment in the perspective of participants.
The 6th Nursing Academic International Congress,Seoul, Korea. -
Yazaki Y, Kamiyoshi Y, Yokoseki O, Kogashi K, Kasai H, Kinoshita O, Hongo M.
Impact of iodine-123 metaiodobenzylguanidine scintigraphy on candidate selection for heart transplantation.
第68 回日本循環器学会,東京. -
Yazaki Y, Kogashi K, Yokoseki O, Kinoshita O, Kai R, Higashikata T, Hanaoka T, Kasai H, Hongo M, Kubo K.
Predictive value of b-methyliodophenylpentadecanoic acid scintigraphy on long-term (over 5 years) clinical outcome in dilated cardiomyopathy patients treated with b-blockade.
第68回日本循环器学会,东京. -
Yazaki Y, Yokoseki O, Kogashi K, Kinoshita O, Kubo K, Hongo M, Hanaoka T, Kasai H.
Association between abnormal myocardial fatty acid metabolism and interventricular conduction delay in patients with dilated cardiomyopathy.
第68回日本循环器学会,东京. -
Yokoseki O, Yazaki Y, Kogashi K, Hanaoka T, Kai R, Kinoshita O, Hongo M, Kubo K, Sekiguchi M.
Identification of cardiac sarcoidosis from the patients presenting as unexplained heart failure and cardiomyopathy.
53rd Annual Scientific Session of the American Collge of Cardiology,New Orleans, USA. -
Zhao P, Ise H, Hongo M, Ota M, Konishi I, Nikaido T.
Human amniotic mesenchymal cells have part of the characteristics of cardiomyocytes.
Stem Cells Paris, France. -
荒井祐纪?工藤伦子?坂口けさみ?汤本敦子?上条阳子?杨箸隆哉、金井诚?下村阳子?松本あつ子?饭沼博朗.
女性尿失禁の発症とリスク要因及び排泄症状との関连性について.
第45回日本母性卫生学会,东京. -
土门由佳、射手矢雅子、叁角叶子、上原ます子.
地域における精神科的问题煮を持つ母亲に対するグループアプローチの构造.
第35回日本看护学会-地域看护,高知. -
桥本みづほ、佐伯由香、深井喜代子.
皮肤の水分量?油分量?p贬および清浄度からみた清拭の効果.
第30回日本看护研究学会,さいたま. -
本多正尚?太田英利.
东南アジア产顿谤测辞肠补濒补尘耻蝉属(爬虫纲,ナミヘビ科)の系统学的位置.
第43回日本爬虫両栖类学会,京都. -
上條陽子、坂口けさみ、阪口しげ子、 山崎章恵、湯本敦子、下村陽子、松本あつ子、楊箸隆哉.
健康女性における排尿症状及び肛门排便症状の実态と分娩の及ぼす影响.
第35回日本看护学会-母性看护-,松本. -
上条阳子、坂口けさみ、汤本敦子、阪口しげ子、山崎章恵、金井诚、下村阳子.
健康女性における尿失禁の発症とリスク要因について.
第7回长野県母子卫生学会,松本. -
加藤典子、宫崎纪枝、麻原きよみ、百瀬由美子、大森纯子.
保健师の遭遇する伦理的ジレンマ-保健师と対象者本人あるいは家族の意向が异なる状况に関する分析-.
第24回日本看护科学学会,东京. -
河井尚美、城 卓美、谷口真智子、 川口みのり、柳泽理子.
南势町住民の食生活及び运动习惯の现状-性别及び年齢による分析-.
第63回日本公众卫生学会,松江. -
木村玲衣、汤本敦子、上条阳子、坂口けさみ.
中学生の性教育と性教育の课题-中学3年生のアンケート调査より-.
第45回日本母性卫生学会,东京. -
小林千世、近藤浩子.
精神看护実习における自分についての気づきの分析、-1週目と2週目の自由记载の比较-.
第14回日本看护学教育学会,山形. -
小林千世、近藤浩子.
実习を通して学生が捉えた精神看护.
第35回日本看护学会论(看护教育),和歌山. -
小林隆夫.
产妇人科における静脉血栓塞栓症の予防.
第24回日本静脉学会シンポジウム,贤岛. -
小林隆夫.
产妇人科血栓症调査结果の最终报告と静脉血栓症予防ガイドラインについて.
第14回日本产妇人科新生児血液学会シンポジウム,さいたま. -
近藤浩子、小林千世.
精神看护実习方法の変更による学习効果の比较.
日本看护学会-看护教育-,和歌山. -
近藤浩子、小林千世.
精神看护実习方法の変更による学习効果の比较、-「患者?自己?関わり方に関する尺度」を用いて-.
第35回日本看护学会(看护教育),和歌山. -
近藤浩子、尾崎昭英.
病栋厂厂罢メンバーが助言者として成长するプロセス.
第35回日本看护学会(精神看护),大阪. -
近藤里栄、伊藤真弥、小島奈美、八田有希子、坂口けさみ、湯本敦子、上條陽子、楊箸 隆哉、金井誠、下村陽子、飯沼博朗.
カンガルーケアが正期产母子に及ぼす生理?心理的影响.
第45回日本母性卫生学会,东京. -
工藤伦子、荒井祐纪、坂口けさみ、汤本敦子、上条阳子、杨箸隆哉、金井诚、下村阳子、松本あつ子、饭沼博朗.
健康女性の便及びガス失禁の実态と関连要因について.
第45回日本母性卫生学会,东京. -
草深仁子、铃木泰子、桥仓泰彦.
精神的に不安定になった移植待机患者の支援.
第40回日本移植学会,冈山. -
草深仁子、铃木泰子.
精神的に不安定になった移植待机患者の支援.
平成16年度信州大学医学部附属病院看护研究発表会,松本. -
松田好美、松永保子、森田敏子.
看护学生における心肺苏生法実施に関する意识.
第71回日本応用心理学会,东京. -
松永保子、森田敏子、内海滉.
看护学生の达成动机に関する研究-自己効力感との関连において-.
第71回日本応用心理学会,东京. -
丸山洋子、上条阳子、黒田裕子、西村理恵、平石皆子、跡上富美、吉沢豊予子.
胎児异常を诊断された妊妇をケアする看护者が援助を通して大切にしていること.
第7回长野県母子卫生学会,松本. -
丸山洋子、黒田裕子、西村理恵、上条阳子、平石皆子、跡上富美、吉沢豊予子.
胎児异常を诊断された妊妇をケアする看护者が援助を通して大切にしていること.
第35回日本看护学会-母性看护-,松本. -
叁轮恭子、上原ます子.
がん终末期患者?家族の在宅意向に対する受け止めと生活の再构成.
第24回日本看护科学学会学术集会,东京. -
森田孝子.
日本における救急看护教育の现状.
第6回日本救急看护学会会长讲演,松本. -
森田敏子、松永保子、内海滉.
看护学生の达成动机に関する研究-自己教育力の育成との関连から-.
第71回日本応用心理学会,东京. -
武藤香织.
海外の伦理审査委员会の现状と课题,ワークショップ4「伦理审査委员会の现状、课题、未来」.
第16回日本生命伦理学会,鸟取. -
武藤香織、里見 進?猪股裕紀洋?梅下浩司?江川裕人?島津元秀? 菅原寧彦?橋倉泰彦, 矢永勝彦? 清水準一?門田守人.
生体肝移植ドナーに関するアンケート调査报告,特别报告2.
第40回日本移植学会,冈山. -
中村友枝、草深仁子、铃木泰子.
免疫抑制剤内服コンプライアンス不良の原因に関する研究.
平成16年度信州大学医学部附属病院看护研究発表会,松本. -
波川京子?吉留厚子?上林康子?近藤裕子?松永保子.
看护必要度の用语定义についての文献検讨.
第35回日本看护学会抄録集-看护管理-,徳岛. -
西原叁枝子、西村チエ子、松本あつ子、叁桥真纪子、森田孝子.
术中の体圧と皮肤温の変化(1).
日本手术学会,名古屋. -
西村チエ子、西原叁枝子、松本あつ子、叁桥真纪子、森田孝子.
术中の体圧と皮肤温の変化(2).
日本手术学会,名古屋. -
大久保功子? 山崎章恵?麻原きよみ?湯本敦子?百瀬由美子?鈴木泰子?玉井真理子.
施设と地域で働く看护职の家族支援に対する视点の比较(2).
第23回日本看护科学学会,津. -
尾崎昭英?叁添公义?近藤浩子.
退院患者の参加が病栋厂厂罢グループにもたらす効果についての一考察.
第35回日本看护学会(精神看护),大阪. -
坂口けさみ、杨箸隆哉、大平雅美、木村贞治.
女性尿失禁の発症要因と蚕翱尝及びコーピングに関する研究.
第30回日本看护研究学会,さいたま. -
阪口しげ子.
看护学生の病児に対するイメージの変化ー入学时から卒业时までの縦断的変化ー.
第14回日本看护学教育学会,山形. -
篠原弘枝、召田ひろみ、小林利江、畔上真子.
滨颁鲍看护师が「迷って抑制をする场面」で抑制判断に影响を及ぼす要因.
第6回日本救急看护学会,松本. -
征矢野あや子?武藤芳照?长谷川亜弓.
転倒予防教室の心理的効果.
第1回転倒予防研究会,京都. -
鈴木智裕、高橋将文、吉岡 徹、宮下 洋、伊藤孝幸、本郷 実、島田和幸、池田宇一.
肺高血圧症における Mycophenolate mofetil の治療効果.
第52回日本心臓病学会,京都. -
铃木敏子、土田まなみ、汤本敦子、坂口けさみ、上条阳子.
専业主妇と勤労妇人の母乳育児の现状と支援.
第35回日本看护学会-母性看护-,松本. -
玉井真理子? 山下浩美?佐々木規子?吉田邦広?福嶋義光.
遗伝医疗における心理职と看护职の役割分担と连携.
日本遗伝カウンセリング学会第28回学术集会,京都. -
玉井真理子.
胎児组织の研究利用规制に関する国内の动き.
日本生命伦理学会第16回年次大会,鸟取. -
矢部正之,阪口しげ子.
基础教育と専门教育の连携ー基础科学知识?问题解决能力の育成を専门教育?看护研究につなげるー.
第14回日本看护学教育学会,山形. -
山岸可奈、中村千寻、上条阳子、汤本敦子、坂口けさみ.
立ち会い分娩后における父性意识の変化.
第45回日本母性卫生学会,东京. -
山田晴一、洼田茂男、森田孝子、西村チエ子、西原叁枝子、松本あつ子、叁桥真纪子.
多点感圧センサーを用いた生体指标计测の検讨(第2报).
计测自动制御学会中部支部シンポジウム,长野. -
山崎章恵、湯本敦子、畔上真子、本郷 実.
中高年女性のヘルスプロモーションに関する検讨-日本语版ライフスタイルプロフィールを用いた検讨-.
第30回日本看护研究学会,さいたま. -
山崎章恵?湯本敦子?百瀬由美子? 大久保功子?麻原きよみ?鈴木泰子?玉井真理子.
施设と地域で働く看护职の家族支援に対する视点の比较(1)家族支援の実际とその评価.
第23回日本看护科学学会,津. -
柳泽理子.
保健医疗协力が大切にすべきこと-狈骋翱の视点と提言、地域看护の视点から-.
第19回国际保健医疗学会(ワークショップ),东京. -
柳澤理子?河井尚美?城卓美?谷口真智子? 川口みのり.
南势町における循环器関连疾患の受疗とその関连因子.
第63回日本公众卫生学会,松江. -
柳澤理子? Oum Sophal?若井 晋.
カンボジアにおける妊产妇の受疗行动.
第19回国际保健医疗学会,东京. -
吉岡多美子? 澤井史穂? 佐々木由佳? 前川宣子?, 服部希恵? 柳澤理子? 三枝清美.
マルチメディアを用いたヘルスケア提供者のためのリソースアーカイブの试み.
第63回日本公众卫生学会,松江. -
汤本敦子、坂口けさみ、上条阳子.
助产学生における月経周期のセルフモニタリングの教育的効果.
第14回日本看护学教育学会,山形. -
汤本敦子?山崎章恵.
地域女性の尿失禁に対する意识と知识.
第35回日本看护学会-地域看护,高知. -
横田素美.
看护学基础教育における「静脉内注射」の技术教育の実态に関する研究.
第24回日本看护科学学会,东京.