2004年-検査技术科学専攻 研究費

  1. 小穴こず枝
    科学研究費補助金 平成16年度萌芽研究(240万円)
    日本初の院内感染症由来痴搁贰株に存在する线状顿狈础分子の分子遗伝学的解析.

  2. 太田浩良
    科学研究費補助金 平成16年度基盤研究(C)(130万円)
    ヘリコバクター?ハイルマニー感染症の病理および病态の解明と诊断法の开発.

  3. 太田浩良
    奨学寄附金(234.2万円)
    教育研究助成.

  4. 奥村伸生
    科学研究費補助金 平成16年度基盤研究(C)(90万円)
    フィブリノゲンの組み立て?分泌におけるBb鎖? g鎖の機能の相違に関する研究.

  5. 奥村伸生
    奨学寄付金(80万円)
    教育研究助成.

  6. 川上由行
    奨学寄付金(30万円)
    教育研究助成.

  7. 川上由行
    奨学寄付金(70万円)
    コメ糖化液の抗菌活性に関する研究.

  8. 高 昌星
    厚生労働科学研究費補助金 特定疾患の微生物学的原因究明に関する研究平成16年度 (200万円)
    ギラン?バレー症候群の病因因子の解明とその制御に関する研究-GBSの動物モデルである実験的自己免疫性神経炎におけるmitogen activated protein kinase の役割.

  9. 高 昌星
    厚生労働科学研究費補助金 免疫性神経疾患に関する調査研究平成16年度(100万円)
    Myelin oligodendrocyte glycoprotein (MOG)誘導による実験的自己免疫性脳脊髄炎におけるactivation-induced cytidine deaminase (AID)による抗MOG抗体クラススイッチの役割.

  10. 高 昌星
    受託研究费(210万円)
    実験的自己免疫性脳脊髄炎モデルでの翱狈翱-256の有効性に関する研究.

  11. 高宫脩
    科学研究費補助金 平成16年度基盤研究(C)(120万円)
    颁末端近傍に新たなアミノ酸変异を生じた凝固第齿滨因子欠乏症の分泌机构に関する研究.

  12. 二阶堂敏雄
    科学研究費補助金 平成16年度萌芽研究(170万円)
    羊膜细胞を用いたハイブリッド型人工気管の开発.

  13. 二阶堂敏雄
    科学研究費補助金 平成16年度基盤研究(B)(560万円)
    羊膜の生物学的特性の解明とその特性に基づく再生医学への応用.

  14. 二阶堂敏雄
    奨学寄附金(500万円)
    教育研究助成.

  15. 羽山正义
    奨学寄附金(20万円)
    教育研究助成.

  16. 羽山正义
    奨学寄付金(20万円)
    米糖化液の抗ヘリコバクターピロリ作用に関する共同研究.

  17. 藤田清贵
    奨学寄附金(20万円)
    教育研究助成.