2007年-看护学専攻 その他
讲演、研修会讲师
-
本郷 実
生活习惯病予防について.
平成18年度第9回长野県松本保健所管内保健师研修会,松本. -
本郷 実
青少年の生活习惯病予防医疗の新たな研究?教育システムの开発に関する総合的研究プロジェクト.
信州大学大学院医学研究科スポーツ医科学讲座,松本. -
本郷 実
子供のメタボリックシンドロームを考える.
平成18年度北信州子どもの健康を考えるつどい,饭山. -
本郷 実
中学生の生活习惯病の现状と予防について.
小川村立小川中学校平成18年度学校保健委员会,小川村. -
本郷 実
松川中学校の生活习惯病予防调査结果から.
松川村立松川中学校,松川村. -
本郷 実
急変に役立つ循环器の知识.
长野県看护协会平成19年度研修会,松本. -
本郷 実
青少年の生活习惯病について.
第5回北海道循环器恳话会,札幌. -
本郷 実
中学生の生活习惯病の现状と対策.
平成19年度长野県养护教諭研修会,塩尻. -
本郷 実
50-60歳代の男性の心と体の変化 平成19年度男性退職者のための健康教室.
松本市健康福祉部健康课,松本. -
本郷 実
生活習慣病について メタボリック症候群とは.
安曇野市健康づくり讲演会,安曇野. -
本郷 実
中学生の生活習慣病 特に高尿酸血症について.
第2回「青少年のメタボリックシンドロームを考える」研究会讲演会,松本. -
本郷 実
小児生活习惯病予防の调査?研究.
大北学校保健会讲演会,大町. -
本郷 実
青少年のメタボリックシンドロームについて.
长野県栄养士会2007年度生涯学习研修会,松本. -
本郷 実
メタボリックシンドロームについて.
松本市立开成中学校保健委员会研修会,松本. -
本郷 実
こどもの生活习惯病と予防について.
松川村立松川中学校学校出前クリニック,松川村. -
本郷 実
子どもの生活习惯病について.
长野県木曽保健所管内保健师研修会,木曽町. -
本郷 実
中学生のメタボリックシンドローム.
「青少年のメタボリック症候群を考える」市民公开讲座,松本. -
本郷 実
身近に潜む糖尿病を知って予防しよう:最近话题のメタボリックシンドロームとの関係.
松本市白板地区健康づくり推进员会研修会,松本. -
本郷 実
中学生の生活习惯病と予防について.
信州大学教育学部附属松本中学校保健委员会讲演会,松本. -
五十嵐惠子
男性介护者の力と支援.
シルバーバックの会 第3回総会イベント、パネルディスカッション,上田. -
金子昌子
成人対象の理解「成人看护」平成19年度础顿セミナー.
平成19年度长野県放射线技术者研修会,松本. -
金子昌子
临地実习における安全管理教育.
平成19年度长野県看护教员研修会,松本. -
金子昌子
リハビリテーション看护.
平成19年度箱根病院看护职员研修会,小田原. -
Kobayashi T
Venous thromboembolism: Differences in incidence and thromboprophylaxis in Asian countries(シンポジウム).
APSTH-ISTH joint symposium. XXIth Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis,Geneva,Switzerland. -
Kobayashi T
Venous thromboembolism and prophylaxis in Asian countries (特別講演).
The 48th Korean Society of Hematology Meeting,Busan,Korea. -
小林隆夫
肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症予防ガイドライン改定の必要性 (シンポジウム).
第2回日本血栓止血学会学术标準化委员会2007シンポジウム,东京. -
小林隆夫
顿痴罢予防と管理について.
名古屋セントラル病院讲演会,名古屋. -
小林隆夫
静脉血栓塞栓症の予防.
日本血栓止血学会厂厂颁シンポジウム2007モーニングセミナー,东京. -
小林隆夫
深部静脉血栓と予防法.
クリニカルエンジニアリング研究会,东京. -
小林隆夫
周术期肺血栓塞栓症のリスクマネジメント.
第5回东北泌尿器科手术手技研究会,仙台. -
小林隆夫
静脉血栓塞栓症の病态と求められる新薬.
技术情报协会セミナー,东京. -
小林隆夫
静脉血栓塞栓症の予防.
2007信州大学病院讲习会,松本. -
小林隆夫
产科出血の管理.
第59回日本产科妇人科学会ランチョンセミナー,京都. -
小林隆夫
深部静脉血栓症と间欠的空気圧迫法(滨笔颁装置)使用の问题点.
第6回临床惭贰専门认定士更新讲习会,东京. -
小林隆夫
なぜ静脉血栓塞栓症の予防が紧急课题なのか.
グラクソ?スミスクライン メディアセミナー,東京. -
小林隆夫
静脈血栓塞栓症の予防の現状と今後 -ガイドライン導入から3年経過した今の状況と今後-.
日本麻酔科学会モーニングセミナー,札幌. -
小林隆夫
静脉血栓塞栓症予防ガイドラインへのインパクト.
Xa Summit,東京. -
小林隆夫
痴罢贰の现状と予防.
整形外科领域の静脉血栓塞栓症に関する勉强会,松本. -
小林隆夫
ガイドラインによる痴罢贰マネジメントの重要性.
アリクストラ新発売记念讲演会,东京. -
小林隆夫
产科出血の管理.
第20回実地医家と助产师のための周产期セミナー,札幌. -
小林隆夫
性感染症について.
ピアカウンセラー养成讲座讲演会,驹ヶ根. -
小林隆夫
产科出血の対応-裁判に负けない出血管理を目指して-.
周产期母子医疗研修会,松江. -
小林隆夫
周术期の静脉血栓症予防対策.
第28回长野県手术研究会教育讲演,松本. -
小林隆夫
静脉血栓塞栓症のリスクマネジメント-新たなる予防への展望.
第23回血小板?血栓研究会,福岛. -
小林隆夫
产科出血に対する话题提供.
第25回周产期医疗研究会,屋久岛. -
小林隆夫
产妇人科领域における痴罢贰のリスクマネジメント-新たなる予防の展开.
第11回山阴周产期セミナー,米子. -
小林隆夫
静脉血栓症の予防および治疗の进歩.
第43回日本临床検査医学会,大阪. -
松永保子
アドバンスド放射线技师取得のためのセミナー.
看護学概論 長野県放射線技師会,松本. -
松永保子
認定看護管理者 ファーストレベル.
长野県看护协会,松本. -
坂口けさみ
看护研究-こうすればもっと良くなる10のポイント-.
第28回长野県看护研究学会ランチョンセミナー,松本. -
坂口けさみ
看护系大学における助产师教育の问题と课题.
平成19年度长野県看护协会主催3职能委员会合同研修会,松本. -
坂口けさみ
亲と子の绊.
平成19年度信州大学オープンキャンパスにおいて「大学模拟授业」,松本. -
坂口けさみ
最新の医疗?助产情报.
平成19年度桐の木同窓会,松本. -
坂口けさみ
长野県助产师支援検讨会に参加して.
第177回长野県周产期カンファランス,松本. -
坂口けさみ
プレゼンテーションの基本と実际.
平成19年度プレゼンテーション研修会,松本. -
牛田贵子
キャリア开発の尺度の経纬と教育プログラムについて.
独立行政法人労働者健康福祉机构职员研修会,川崎. -
牛田贵子
高齢期の性について.
长野市ケアマネージャーの集い有志の会勉强会,长野. -
牛田贵子
第1回「私のキャリアを见つめる」、第2回「リーダーシップを発挥して変えていく私をつくる」.
伊那中央病院 リーダーシップ研修Ⅱ,伊那. -
牛田贵子
家族看护基本编「看护でとらえる家族ってなんだろう、家族看护って何」、実践编「家族をどのように捉えてかかわるのか、家族システム看护からの提案」.
神奈川県看護協会小田原支部 研修会,小田原. -
牛田贵子
元気が出るキャリア中期看護師の勉強会 あらためて考える中堅看護師って.
信州大学病院医学部附属病院看护部研修会,松本. -
山崎章恵
尿失禁に関する知识と具体的な治疗?介护方法について.
松本市介護保険事業者連絡協議会 訪問介護?訪問看護部会合同研修会,松本. -
山崎章恵
排尿?排便のコントロールについて.
王滝村介护教室,王滝村. -
山崎章恵
排尿障害で困っている患者さんのために ナースに役立つフォローアップガイド.
日本コンチネンス协会连携排泄ケア勉强会(饭田病院),饭田. -
山崎章恵
高齢者の排便障害.
日本コンチネンス协会长野県支部くらしのケア讲座,松本. -
山崎章恵
骨盘底筋群の解剖と骨盘底筋体操について.
日本コンチネンス协会连携排泄ケア勉强会(国立病院机构 松本病院),松本. -
山崎章恵
排泄ケアについて.
筑北村介护教室,筑北村. -
山崎章恵
訪問看護技術 フィジカルアセスメント.
长野県看护协会平成18年度访问看护研修ステップ1,松本. -
山崎章恵
成人看护実习指导について.
长野県看护协会平成18年度実习指导者养成讲习会,松本. -
柳泽理子
海外における看护活动.
叁重県看护教员养成讲习会,津. -
柳泽理子
国际的に见た看护师の実践教育.
信州大学医学部附属病院 先端医療教育研修センター オープニングセミナー,松本.
报告书
-
池田康夫、辻 肇、宮田敏行、小嶋哲人、坂田洋一、村田満、川崎富夫、小林隆夫
ヘパリン在宅自己注射疗法のガイドライン(案).
厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「血液凝固異常症に関する調査研究班」平成18年度総括?分担研究报告书.pp.143-145. -
小林隆夫
产妇人科领域の静脉血栓塞栓症の调査-2001年から2005年(中间报告).
厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「血液凝固異常症に関する調査研究班」平成18年度総括?分担研究报告书.pp.154-162. -
小林隆夫
肺血栓塞栓症/深部静脉血栓症(静脉血栓塞栓症)予防ガイドライン改定を考える.
第2回日本血栓止血学会学術標準化委員会2007シンポジウム報告 日本血栓止血学会誌18(4):368-369. -
小林隆夫、榛沢和彦
新潟県中越地震被灾者の慢性期静脉血栓に対する対照検査.
厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「血液凝固異常症に関する調査研究班」平成18年度総括?分担研究报告书.pp.173-176. -
小林隆夫、中村真潮
精神病棟入院患者における肺塞栓症に関する検討. -第2報:発症リスクに関する検討-.
厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「血液凝固異常症に関する調査研究班」平成18年度総括?分担研究报告书.pp.167-172. -
小林隆夫、佐久间圣仁、中村真潮
肺塞栓症と深部静脉血栓症の频度、临床的特徴(中间报告).
厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「血液凝固異常症に関する調査研究班」平成18年度総括?分担研究报告书.pp.163-166. -
小林隆夫、佐久间圣仁、中村真潮、榛沢和彦
静脈血栓症/肺塞栓症(静脈血栓塞栓症)サブグループ研究报告书.
厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「血液凝固異常症に関する調査研究班」平成18年度総括?分担研究报告书.pp.54-63. -
松下由美子、遠藤みどり、石田貞代、村松照美、牛田贵子、清水惠子、小林たつ子、茂手木明美、大久保ひろ美
本学部生の看护実践能力向上を目指した取り组みに関する研究:第2章「看护実践能力向上ワーキング」の设立目的とこれまでの活动概要、第3章-1 本学部生の看护実践能力向上を目指した取り组み-「学士课程で育成すべき看护実践能力の大项目?细项目に基づいた本学部の教育内容及び学科目」の作成による现状の确认と调整.
平成18年度共同研究費助成研究成果报告书 資料2,3,4,5,6,7,8,5-11,44-97. -
村嶋幸代、北村久美子、山本春江、上原ます子、春山早苗、波多野浩道他
訪問看護ステーションに関わる介護保険サービスにおける看護提供体制のあり方に関する研究-訪問看護サービスの需要と供給に関する研究报告书.
平成18年度厚生労働省老人保健事業推進等補助金报告书.pp.1-132. -
中林正雄、朝倉啓文、久保隆彦、小林隆夫、斉藤 滋、佐藤昌司
わが国の周产期センターにおける妊产妇死亡の分析と防止対策.
厚生労働省科学研究費補助金 こども家庭総合研究事業「乳幼児死亡と妊産婦死亡の分析と提言に関する研究」平成18年度総括?分担研究报告书.pp.249-253. -
中林正雄、朝倉啓文、久保隆彦、小林隆夫、斉藤 滋、佐藤昌司、加藤有美
妊产妇死亡を含めた重症管理妊产妇调査.
厚生労働省科学研究費補助金 こども家庭総合研究事業「乳幼児死亡と妊産婦死亡の分析と提言に関する研究」平成18年度総括?分担研究报告书.pp.255-270. -
上原ます子、征矢野あや子
退院后がん患者?家族への教育とサポートプログラムのス质评価?向上に関する研究.
平成16~18年度科学研究費補助金基盤研(C)报告书.pp.1-46. -
吉川豊子,戸田徹子,阿部真美子,斉藤秀子,池田政子,牛田贵子
やまなし地域女性史研究プロジェクト:第3章 现代の高齢女性が「老い」と「病い」をどのように体験してきたか -大正から昭和20年までを中心に-.
山梨県立大学地域研究交流センター 平成18年度研究报告书.pp.117-131.
その他
-
本郷 実
メタボリックの芽- 大人と一緒,偏る食生活-.
市民タイムス 1月30日号. -
本郷 実
大人からでは遅过ぎる!メタボリックシンドローム生活习惯病の予防対策-"疾病の芽"は子供の顷から-.
自然食ニュース402、2007年5月号.PP.4-13.健康 285. -
本郷 実、日高宏哉
子供の尿酸値 年齢とともに上昇.
自然食ニュース 402、2007年5月号 36-37. -
本郷 実
中学生のメタボリック予备军-非肥満も要注意-.
信濃毎日新聞 7月19日号. -
本郷 実
青少年の"メタボ"松本で讲演会.
信濃毎日新聞 7月25日号. -
本郷 実
尿酸値高い中学生"メタボ"予备军の恐れ.
市民タイムス 8月15日号. -
本郷 実、阪口しげ子
中学生にメタボ対策-信大医師ら 松川村?松川中に出前指導-.
信濃毎日新聞 11月5日号. -
本郷 実
若者のメタボ講演 松本の市民講座に200人.
信濃毎日新聞 11月18日号. -
本郷 実、鎌田 実
健康シンドローム メタボを防げ⑤.
日本経済新聞 12月4日号(夕刊). -
本郷 実、日高宏哉、阪口しげ子、金子昌子、中西啓介、市川元基
长野県中期総合计画(平成20ー24年)「7つの挑戦プロジェクト」に、研究会の活动方针が盛り込まれる(次代を担う多彩な人材育成県への挑戦:知?徳?体の调和のとれた人材の育成).
朝日新闻、毎日新闻、読売新闻、信浓毎日新闻他 12月29日号. -
小林隆夫
わが国の肺血栓塞栓症/深部静脉血栓症(静脉血栓塞栓症)予防法ガイドライン-エビデンスに基づいた改定の时期に.
メディカルトリビューン紙 2007年3月22日号. -
小林隆夫
エコノミークラス症候群 くらしナビ.
毎日新闻2007年6月29日号. -
小林隆夫
肺血栓塞栓症.
产経新闻2007年7月4日号. -
小林隆夫
妊娠中の血栓症.
ラジオ狈滨碍碍贰滨「医学讲座」2007年1月9日放送. -
五十嵐久人
保健師は燃え尽きている バーンアウトの事例から、その背景を探る(解説).
保健師ジャーナル 63(3):264-267. -
壁屋康洋、下里诚二、黒田治訳
アンガーコントロールトレーニング「怒りを上手に抑えるためのステップガイド」.
Emma Williams、 Rebecca Barlow著Anger Control Training.pp.67-110,星和書店,東京. -
小林隆夫
第101回医师国家试験问题解説书.一般総论.
.pp.102-103,121,128-130.PP.102-103, 121,128-130,医学評論社,東京. -
松永保子
医療心理学入門 -医療心理学とは-.
日総研 看護きろくvol.17:9. -
牛田贵子
連載 ケア場面で考える家族看護.
第1回~第8回 NURSE SENKA 27(5)-27(12)、各号4頁. -
牛田贵子
特集「キャリア中期看护师」をいかに育てるか:「キャリア中期看护师の临床実践力测定尺惫别谤.3」を教育プログラムとして活用するための手引き.
看護管理 17(6):496-499.