2008年-検査技术科学専攻 学会発表

  1. Ito M, Hanaoka M, Droma Y, Yasuo M, Tanabe T, Komatsu M, Katsuyama Y, Ota M, Fujimoto K, Kubo K.
    Toll like receptor 4 gene polymorphisms and COPD in Japanese population.
    ATS International Conference 2008,Toronto,Canada.

  2. Okumura N, Haneishi A, Terasawa F.
    Functional analysis for citrullinated recombinant fibrinogen.
    The XXth International Fibrinogen Workshop,Venice, Italy.

  3. Terasawa F, Haneishi A, Fujihara N, Okumura N.
    Two intrachain disulphide bonds in the fibrinogen g-chain are essential for assembly and secretion of fibrinogen.
    The XXth International Fibrinogen Workshop,Venice,Italy.

  4. Uehara T, Hamano H, Kawakami M,Koyama M, Kawa S, Sano K,Honda T, Oki K, Ota H.
    A Distinct Clinicopathological Entity-Autoimmune Pancreatitis-Associated Prostatitis.
    97th Annual Meeting of the United States and Canadian Academy of Pathology,Denvor,USA.

  5. Yasuo M, Fujimoto K, Tanabe T, Yoshida K, Kubo K.
    Effect of s-carboxymethylcysteine on interleukin-13 induced MUC5AC expression and goblet cell hyperplasia in airway epithelial cells.
    ATS International Conference 2008,Toronto,Canada.

  6. 赤羽贵行、村山范行、小穴こず枝、川上由行.
    Neisseria meningitodis による尿道炎の一例.
    第45回関东甲信地区医学検査学会,甲府.

  7. 吾妻俊彦、小泉知展、安尾将法、山本 洋、漆畑一寿、花冈正幸、藤本圭作、久保惠嗣、高林康树、蜂谷 勤.
    胸腺癌における肿疡マーカーの検讨.
    第48回日本呼吸器学会学术讲演会,神戸.

  8. 阿部雅仁、石垣宏尚、柳奈绪美、小林香保里、亀子文子、藤田清贵、川崎健治、菅野光俊、山内一由、米川修、柳生友浩、玉嶋贞宏、吉冈尚文、樱林郁之介.
    総ビリルビン測定に影響を及ぼすmonoclonal IgMの解析.
    第59回日本电気泳动学会総会,神奈川.

  9. 阿部雅仁、石垣宏尚、柳奈绪美、小林香保里、亀子文子、藤田清贵.
    血中Monoclonal IgA-アルブミン複合体の免疫化学的解析.
    第35回长野県临床卫生検査学会,长野.

  10. 阿部雅仁、石垣宏尚、柳奈绪美、小林香保里、川崎健治、山内一由、佐藤裕久、亀子文子、藤田清贵.
    Monoclonal IgA-アルブミン複合体の二次元電気泳動解析.
    第48回日本临床化学会年次学术集会,浜松.

  11. 藤本圭作、小松佳道、横山俊树、牛木淳人、吾妻俊彦、池川佳代子、吉川纯子、久保惠嗣.
    短时间作用型吸入β2刺激薬の颁翱笔顿患者における运动耐容能および动的肺过膨张の改善効果.
    第21回呼吸ケア?リハビリテーション学会,松山.

  12. 藤本圭作.
    スパイロメトリーのすすめ:呼吸器疾患の诊断と管理のために.
    日本内科学会東海支部 第42回生涯教育講演会、第204回日本内科学会東海地方会併催,名古屋.

  13. 藤本圭作.
    颁翱笔顿患者における动的肺过膨张の病态と治疗.
    第48回日本呼吸器学会学術講演会 ランチョンセミナー,神戸.

  14. 藤本圭作.
    「呼吸ケアの基础知识」『呼吸ケアに必要な呼吸器系解剖の理解』.
    第5回呼吸ケアカンファレンス,神戸.

  15. 藤本圭作.
    シンポジウム:喘息合併COPDの診断と治療戦略「喘息とCOPDにおけるearly interventionの対比」.
    第18回国际喘息学会北アジア部会,大阪.

  16. 藤本圭作.
    Dynamic hyperinflationの評価と対策.
    第48回日本呼吸器学会学術講演会 シンポジウム,神戸.

  17. 藤本圭作、小松佳道、池川香代子、牛木淳人、横山俊树、吾妻俊彦、漆畑一寿、花冈正幸、久保惠嗣.
    Impulse oscillation system (IOS)による安静呼吸下での呼気気流制限の検出と気管支拡張薬の効果.
    第48回日本呼吸器学会学术讲演会,神戸.

  18. 藤本纯光、小堺智文、梅田修平、岩崎祐树、松原未树、松本竹久、春日恵理子、赤羽贵行、羽山正义、小穴こず枝、川上由行.
    加温操作を要しない「新しい芽胞染色法」の提案.
    第19回日本临床微生物学会総会,东京.

  19. 藤田清贵、亀子文子、松田正之、新井次郎、山下里美.
    自己抗体検査における保存条件による影响.
    第55回日本临床検査医学会学术集会,名古屋.

  20. 羽生 登、日高宏哉.
    リポ蛋白分画中のシステイン?ホモシステイン分布.
    第18回生物试料分析科学会大会,大阪.

  21. 羽生登、清水敏夫、菅野光俊、川崎健治、山内一由、本田孝行、日 髙 宏哉.
    血清中システイン化トランスサイレチンの分析と临床的意义.
    第55回日本临床検査医学会学术集会,名古屋.

  22. 本郷 実、日高宏哉、阪口しげ子.
    中学生の高尿酸血症と生活习惯病との関连.
    第41回日本痛风?核酸代谢学会総会,福井.

  23. 本郷 実、日高宏哉、阪口しげ子 、矢崎善一、木下 修、池田宇一.
    一般中学生における 高尿酸血症と生活習慣病との関連.
    第56回日本心臓病学会総会,东京.

  24. 本郷 実、日高宏哉、阪口しげ子、鶴田悟郎、小池健一.
    中学生の生活习惯病调査研究と社会的取り组み.
    第55回日本小児保健学会,札幌.

  25. 石垣宏尚、阿部雅仁、柳奈绪美、小林香保里、亀子文子、藤田清贵.
    寒天成分による移動度が変化するmonoclonal IgG1の解析.
    第35回长野県临床卫生検査学会,长野.

  26. 石垣宏尚、阿部雅仁、柳奈绪美、小林香保里、佐藤裕久、亀子文子、藤田清贵.
    寒天成分の硫酸基と反応するmonoclonal IgG1の分子性状および結合部位の解析.
    第48回日本临床化学会年次学术集会,浜松.

  27. 伊藤理子、花冈正幸、安尾将法、田名部毅、吉川纯子、小松佳道、藤本圭作、久保惠嗣.
    COPDとToll-like receptor 4遺伝子多型との関連.
    第48回日本呼吸器学会学术讲演会,神戸.

  28. 池川香代子、 藤本圭作、小松佳道、 神田慎太郎、久保惠嗣.
    滨翱厂法、狈贰笔法による翱厂础厂患者における上気道闭塞の评価.
    第48回日本呼吸器学会学术集会,神戸.

  29. 川崎健治、山内一由、菅野光俊、久保田圣子、柳奈绪美、熊谷俊子、上原刚、太田浩良、本田孝行.
    滨驳骋3型M蛋白が可溶性インターロイキン2受容体测定における阻害因子となった一例.
    第55回日本临床検査医学会学术集会,名古屋.

  30. 小木曽菜穂、田口さやか、高宫 脩.
    先天性第痴滨滨因子変异型笔谤辞260尝别耻の検讨.
    第28回甲信血液血管セミナー,松本.

  31. 小林香保里、藤田清贵、亀子文子、松田正之、新井次郎、山下里美.
    寒天成分と反応するMonoclonal IgEの解析.
    第55回日本临床検査医学会学术集会,名古屋.

  32. 小林香保里、阿部雅仁、石垣宏尚、柳奈绪美、池田昌伸、竹村譲、亀子文子、藤田清贵.
    Monoclonal IgE の移動度に影響を与える寒天成分の解析.
    第35回长野県临床卫生検査学会,长野.

  33. 小松佳道、藤本圭作、池川香代子、牛木淳人、横山俊树、吾妻俊彦、伊东理子、吉川纯子、安尾将法、漆畑一寿、花冈正幸、久保惠嗣、福地义之助.
    滨翱厂法、狈贰笔法による颁翱笔顿重症度の评価.
    第48回日本呼吸器学会学术讲演会,神戸.

  34. 小松佳道、山本 洋、横山俊树、吉川纯子、安尾将法、漆畑一寿、山崎善隆、花冈正幸、小泉知展、藤本圭作、吉田和夫、久保惠嗣.
    片肺手术症例における虚脱肺の気道炎症の评価.
    第48回日本呼吸器学会学术讲演会,神戸.

  35. 松原未树、松本竹久、小穴こず枝、冲村幸枝、川上由行.
    臨床分離株 Capnocytophaga spp.の保有する薬剤耐性因子の解析.
    第19回日本临床微生物学会総会,东京.

  36. 松本竹久、松原未树、小穴こず枝、春日恵理子、川上由行.
    Ambler Class A Exteded-Spectrum CfxA β-Lactamase 産生Capnocytophaga sputigena による敗血症の一例.
    第19回日本临床微生物学会総会,东京.

  37. 松本竹久、川久保雅友、熊谷俊子、松だ和之、山内一由、太田浩良、川上由行.
    16S rRNA遺伝子の塩基配列に基づく "Candidatus Helicobacter heilmannii" の系統解析.
    第57回日本医学検査学会総会,札幌.

  38. 松泽幸范、藤本圭作、花冈正幸、小松佳道、漆畑一寿、久保惠嗣.
    禁烟外来における禁烟の成否に影响する社会环境因子の検讨.
    第48回日本呼吸器学会学术讲演会,神戸.

  39. 中村和代、田山慈、须郷秋恵、幅省叁、宫岛栄治、青岛朋裕、藤泽信、石垣宏尚、阿部雅仁、亀子文子、藤田清贵.
    不可逆性のクリオグロブリン様温度依存性を示すmonoclonal IgGの解析.
    第59回日本电気泳动学会総会,神奈川.

  40. 西泽和世、石田章子、山本孝子、横山彩子、上条朋美、福岛万奈、太田浩良、土屋眞一.
    乳腺histiocytoid lobular carcinomaの1例.
    第49回日本临床细胞学会総会(春期大会),品川.

  41. 野见山哲生、塚原照臣、漆畑一寿、藤本圭作.
    职域における睡眠时无呼吸症候群に関する疫学调査研究(3)~睡眠时无呼吸症候群と自动车交通事故の関连.
    第81回日本产业卫生学会,札幌.

  42. 奥村伸生、寺泽文子.
    髄液细胞数?分类検査と尿沉渣検査の学内実习用拟似検体の作成法の工夫.
    第3回日本临床検査学教育学会学术大会,福冈.

  43. 阪口しげ子、本郷 実、日高宏哉、鶴田悟郎、小池健一.
    小児生活習慣病の予防介入に関する研究 - 中学生の肥満と生活習慣との関連要因分析 -.
    第55回日本小児保健学会,札幌.

  44. 塩入とも子、中野和美、塩原まゆみ、横山俊树、漆畑一寿、藤本圭作、久保惠嗣.
    陽?陰圧式体外式人工呼吸器(RTX R )が排痰困難に有効であった特発性肺線維症の一例.
    第21回呼吸ケア?リハビリテーション学会,松山.

  45. 砂田 哲、宫 卓也、小旗菜穂、奥原宏治、高桥伸浩、外木秀文、饭塚 进、高宫 脩.
    1ケ月検诊时のヘパプラスチンテストを契机として発见された先天性第痴滨滨因子欠乏症の1例.
    日本小児科学会北海道地方会第273回例会,札幌.

  46. 铃木彰、川久保雅友、小林基弘、太田浩良.
    H. heilmannii長期感染マウスモデルによるH. heilmannii感染胃粘膜病変の解析.
    第5回 H. heilmannii研究会,松本.

  47. 高桥康子、高桥将文、板野直树、相良淳二、谷口俊一郎.
    Apotosis-associated speck-like protein (ASC) promotes cell death through iduction of cyclin D1.
    67th Annual Meeting of the Japanes Association,名古屋.

  48. 高宫 脩.
    高感度第痴滨滨因子活性测定の検讨.
    第8回日本検査血液学会学术集会,津.

  49. 高宫 脩、小穴こずえ.
    临床検査学教育における採血実习のアンケート调査.
    第3回日本临床検査教育学会学术大会,福冈.

  50. 高宫 脩、小木曽菜穂、田口さやか、瀧 正志.
    触媒领域に见い出された新规遗伝子変异による先天性痴滨滨因子欠乏症.
    第31回日本血栓止血学会,大阪.

  51. 田口さやか、小木曽菜穂、高宫 脩.
    ヒト、ウサギおよびウシ遗伝子组み换え型组织トロンボプラスチンを用いた笔罢测定に及ぼす笔滨痴碍础蝉の影响.
    第28回甲信血液血管セミナー,松本.

  52. 田口さやか、小木曽菜穂、奥田昌宏、高宫 脩.
    笔滨痴碍础はウシ组织因子トロンボプラスチンを用いた笔罢の凝固反応を阻害するのか.
    第52回日本临床検査医学会,名古屋.

  53. 塚原照臣、漆畑一寿、藤本圭作、野见山哲生.
    职域における睡眠时无呼吸症候群に関する疫学调査研究~睡眠时无呼吸症候群と生活习惯病の関连.
    第81回日本产业卫生学会,札幌.

  54. 上原 刚、浜野英明、川上雅子、小山正道、川茂幸、佐野健司、本田孝行、冲恵子、太田浩良.
    自己免疫性膵炎に関连する前立腺炎の検讨.
    第97回日本病理学会総会,金沢.

  55. 宇原美帆、松田和之、平千明、樋口由美子、太田浩良、山内一由.
    简便性を追求したEGFR遗伝子変异解析について.
    第55回日本临床検査医学会学术集会,名古屋.

  56. 牛木淳人、藤本圭作、安尾将法、漆畑一寿、山本 洋、花冈正幸、小泉知展、久保惠嗣.
    颁翱笔顿患者における6分间歩行试験?シャトル歩行试験と、蚕翱尝及び呼吸机能検査の相関に関する検讨.
    第48回日本呼吸器学会学术讲演会,神戸.

  57. 漆畑一寿、 藤本圭作、塚原照臣、野見山哲生.
    职域における睡眠时无呼吸症候群に関する疫学调査研究―无拘束で测定可能な睡眠时无呼吸症候群のスクリーニング検査机器の有用性の検讨.
    第81回日本产业卫生学会,札幌.

  58. 山田かおり、中野和美、塩原まゆみ、横山俊树、山本 洋、藤本圭作、久保惠嗣.
    人工呼吸器併用の歩行リハビリテーションが有効であった急性间质性肺炎の一例.
    第21回呼吸ケア?リハビリテーション学会,松山.

  59. 尾将法、田名部毅、藤本圭作、久保惠嗣.
    好中球エラスターゼ刺激により惹起された気道粘液过剰产生に対するカルボシステインの効果.
    第48回日本呼吸器学会学术讲演会,神戸.

  60. 横山俊树、山本 洋、伊藤理子、安尾将法、漆畑一寿、花冈正幸、小泉知展、藤本圭作、久保惠嗣.
    自己免疫性膵炎に合併した肺病変についての検讨.
    第48回日本呼吸器学会学术讲演会,神戸.

  61. 吉川纯子、津岛健司、小林孝至、安尾将法、漆畑一寿、山本 洋、花冈正幸、小泉知展、藤本圭作、久保惠嗣.
    ラット塩酸肺障害モデルにおけるシベレスタットナトリウム(エラスポール)とメシル酸ガベキセート(贵翱驰)併用疗法の検讨.
    第48回日本呼吸器学会学术讲演会,神戸.

  62. 柳奈绪美、阿部雅仁、石垣宏尚、小林香保里、川崎健治、菅野光俊、山内一由、亀子文子、藤田清贵.
    RF活性を有するMonoclonal IgAの分子性状および各種動物由来IgGに対する反応性の解析.
    第35回长野県临床卫生検査学会,长野.

  63. 柳奈绪美、阿部雅仁、石垣宏尚、小林香保里、亀子文子、藤田清贵、川崎健治、菅野光俊、山内一由、吉冈尚文、樱林郁之介.
    リウマトイド因子活性を有するmonoclonal IgA1の性状と電気泳動分析を用いた熱変性IgGとの反応性の解析.
    第59回日本电気泳动学会総会,神奈川.

  64. 山内一由、本田孝行、太田浩良、奥村伸生、胜山努.
    大学院教育とリンクした临床検査技师卒后教育制度の确立.
    第55回日本临床検査医学会学术集会,名古屋.