2009年-看护学専攻 その他
讲演、研修会讲师
-
本郷 実
长野県の子どもの生活习惯病の実态と対応策.
须坂市小中学校连携保健事业研修会,须坂市役所,须坂. -
本郷 実、日高宏哉、阪口しげ子
中学生の尿酸値:生活习惯病との関连から.
第42回日本痛风?核酸代谢学会総会シンポジウム滨「女性の尿酸値、小児の尿酸値(尿酸の基準値を考える)」,东京. -
本郷 実
冠动脉疾患患者の动脉硬化度に対するスタチンの効果.
大北薬剤师会讲演会,大町. -
本郷 実
急変に役立つ循环器の知识、心电図セミナー.
長野県看護協会平成21年度研修会. 看護総合センターながの,松本. -
本郷 実
松川中学校の生活习惯病调査结果.
平成21年度松川村立松川中学校講演会 松川中学校,松川村. -
本郷 実
长野県の子どもの生活习惯病の现状と対応策.
平成21年度上水内郡学校給食運営協議会 上水内教育会館,長野. -
本郷 実
中高年のメタボリックシンドローム予防.
松本市健康づくり推進員連合会健康づくり教室 松本市総合社会福祉センター,松本. -
本郷 実
子どもの生活习惯病の现状と対応策.
平成21年度东京都大田区教育委员会,东京. -
市川元基
育児と小児科医.
平成21年度东筑摩塩尻PTA连合研修会特别讲演. -
井口高志
「新しい认知症ケア」の时代に考えるべきこと-临床社会学の立场から.
第2回多摩神経内科アルツハイマー病治疗勉强会,东京. -
井口高志
质的研究方法に基づく投稿论文执笔の留意点.
第24回福祉社会学会回研究会,东京. -
井口高志
认知症介护の现状と课题-社会学の视点から.
徳岛大学大学院ソシオ?アーツ?アンド?サイエンス研究部主催公开讲演会,徳岛. -
井口高志
质的研究法による投稿论文の书き方セミナー.
徳岛大学大学院ソシオ?アーツ?アンド?サイエンス研究部主催研究会,徳岛. -
金井 誠
?性感染症と望まない妊娠?.
大町市立第一中学校性教育,大町. -
金井 誠
?性感染症と望まない妊娠?.
日义中学校性教育,日义村. -
金井 誠
?妊娠から出产までー母亲と胎児--?.
『こんにちは赤ちゃん事业』访问员支援员研修会,松本. -
金井 誠
?妊妇健诊における超音波検査?胎児心拍数モニターの见方?.
长野県主催?助产师支援研修会,松本. -
金井 誠
?妊娠から出产までー母亲と胎児--?.
『こんにちは赤ちゃん事业』访问员研修会,松本. -
金井 誠
「妊娠可能な女性に対する薬剤投与の考え方」.
第717回松本市医师会生涯教育讲座,松本. -
金井 誠
特别讲演『"小さく产んで大きく育てる"は、危険です!』.
第4回「青少年のメタボリックシンドロームを考える」研究会?学术讲演会,松本. -
金井 誠
?妊娠から出产までー母亲と胎児--?.
『こんにちは赤ちゃん事业』访问员?访问员支援员研修会,驹ヶ根. -
金井 誠
?妊娠から出产までー母亲と胎児--?.
『こんにちは赤ちゃん事业』访问员?访问员支援员研修会,东御. -
金井 誠
?性感染症と望まない妊娠?.
茅野市立长峰中学校性教育,茅野. -
金井 誠
?性感染症と望まない妊娠?.
大町市立第一中学校性教育,大町. -
金井 誠
「今どきの、妊妇健诊と胎児心拍数モニタリング」.
第7回諏訪産婦人科研修会 特別講演,諏訪. -
金井 誠
?妊娠から出产までー母亲と胎児--?.
『こんにちは赤ちゃん事业』访问员?访问员支援员研修会,长野. -
金井 誠
性感染症について.
平成21年度ピアカウンセラー养成讲座,松本. -
金井 誠
産科共通診療ノート 運用の現状と今後の課題について.
松本市?塩筑?安曇野合同产妇人科医会,松本. -
金井 誠
安产のために知っておいてほしいこと(妊妇さんのインフルエンザ対策も含めて).
松本地域公开讲座,松本. -
金井 誠
?长野県における新たな产科医疗体制への取り组み?.
日本产妇人科医会関东ブロック协议会シンポジウム,长野. -
金井 誠
性に関する基本知识~性感染症と望まない妊娠~.
平成21年度长野県性教育指导研修会. -
金井 誠
?妊妇健诊における超音波検査?胎児心拍数モニターの见方?.
长野県主催?助产师支援研修会,松本. -
金井 誠
?长野県内の医疗机関における助产师外来?院内助产への取り组み?.
长野県主催?助产师支援研修会,松本. -
近藤由香
ホリスティック看护の実践~ホリスティック看护介入とリラクセーション技法~看护実践に取り入れる~指导の実际,事例を通して~.
日本看護協会 全国看護セミナー,滋賀,富山. -
近藤由香
がん看护における伦理的问题と対応.
长野県がん看护临床実务研修讲义,松本. -
松永保子
看护理论.
安曇野赤十字病院看护部院内研修. -
松永保子
看护とナイチンゲール.
信州大学医学部保健学科オープンキャンパス. -
松永保子
看护教育制度,キャリア発达,看护関连法规,看护伦理.
长野県看护协会主催の认定看护管理者制度ファーストレベル. -
森田 瞳
褥疮勉强会.
介护老人保健施设职员研修会,松本. -
坂口けさみ
母性看护実习の进め方.
长野県看护协会実习指导者讲习会,松本. -
坂口けさみ
亲の子のきずなの原点を探る.
第202回长野県周产期カンファランス,长野県立こども病院. -
坂口けさみ
妊娠?出产?育児期における最近の话题-亲子関係の成立とメンタルヘルス-.
長野県衛生部主催 助産師支援研修会,松本. -
坂口けさみ
教育セミナーⅡ 楽しく学ぼう-看護研究における統計と検定の基本-.
第30回长野県看护研究学会,松本. -
坂口けさみ
最新の医学?助产情报.
平成21年度桐の木同窓会,信州大学. -
坂口けさみ
性教育にかかる课题2.
平成21年度免许状更新讲习(养护教諭対象),信州大学. -
坂口けさみ
平成21年度プレゼンテーションの基本と実际研修会.
长野県看护协会学会委员会主催,松本. -
坂口けさみ
全国産科施設へのアンケート結果に基づくEarly skin-to-skin contact(STS)の留意点.
第195回长野県周产期カンファランス,松本. -
坂口けさみ
こんにちは赤ちゃん事业を推进する-助产师の立场から-.
こんにちは赤ちゃん事业推进讲习会,长野. -
阪口しげ子
入院中の子どもの生活支援とプレパレーション.
小児看护研修会、长野県看护协会,松本. -
阪口しげ子
出生时体重と生活习惯病との関连-长野県内中学生の分析-.
第4回青少年のメタボリック症候群を考える研究会学术讲演会,松本. -
谷本 桂
これからはじめる看护研究.
2009年度日本精神科看护技术协会长野県支部第1回支部研修会,松本. -
谷本 桂
看护研究のまとめ方.
2009年度日本精神科看护技术协会长野県支部第4回支部研修会,松本. -
谷本 桂
精神障害者の理解と看护.
2009年度日本精神科看护技术协会长野県支部第5回精神保健研修会,松本. -
寺田 克
头?頚?胸?腹部のフィジカルアセスメント.
県立病院看护职员研修会,松本. -
牛田贵子
上手に老いるには 老いとつきあう.
辰野町健康のつどい,辰野. -
牛田贵子
要介护高齢者の退院支援 家族の関わりを中心として.
第18回日本有病者歯科医療学会総会 教育講演,松本. -
牛田贵子
キャリア中期看护师教育支援プログラム「厂鲍狈顿罢」による研修(全3回).
长野県内4病院. -
牛田贵子,梅原里実,上原かなめ、森田 瞳、他
认知症高齢者看护実践研修(全3回)および认知症高齢者看护スキルアップ研修.
长野県看护协会,松本. -
牛田贵子
看护理论を使った事例検讨会(全3回).
諏访中央病院看护部研修会,茅野. -
牛田贵子
老年看护学実习指导における指导の実际.
平成21年度长野県看护教育研究会,松本. -
牛田贵子
患者および家族の理解のための理论?家族看护.东京女子医科大学看护学部.
认定看护师教育センター,东京. -
柳泽节子
难病各疾患及び难病に関する保健の理解.
平成20年度難病患者等ホームヘルパー養成研修会 松本保健所,松本. -
柳泽节子
难病各疾患及び难病に関する保健の理解
平成20年度難病患者等ホームヘルパー養成研修会 長野保健所,長野. -
柳泽节子
生活习惯病対策における保健指导について.
長野県産業保健推進センター研修会 JA中信会館,松本. -
柳泽节子
コミュニケーションについて.
波田総合病院看護部研修会 波田総合病院,松本. -
柳泽节子
生活习惯病対策の具体的な保健指导.
長野県産業保健推進センター研修会 長野産業保健推進センター,長野. -
柳泽节子
小论文の书き方.
長野県看護協会平成21年度研修会准看護師ステップアップ研修 看護総合センターながの,松本.
フォーラム
-
小林千世、草深仁子、塩原真弓
復帰支援基盘整备を目指す双方向远隔ホットラインを用いた復帰支援育成トレーナー育成事业.
平成20年度大学教育改革プログラム合同フォーラム ポスターセッション,横浜.
受赏
-
柳泽节子
社団法人日本糖尿病协会小児糖尿病福祉功労赏,平成21年5月.
报告书
-
本郷 実、日高宏哉、阪口しげ子、鶴田悟郎、田中直樹
连携の立场から.
平成20年度文部科学省委託事業「子どもの健康を守る地域専門家総合連携事業」报告书.pp.26-34. -
金井 誠
長野県における周産期医療の現状と松本地区『出産子育て安心ネットワーク』事業の展開 平成19年度厚生労働科学研究費補助金子ども家庭総合研究事業 分娩拠点病院の創設と産科2次医療圏の設定による産科医師の集中化モデル事業.(主任研究者:岡村州博 分担研究者:海野信也 研究協力者:金井誠).
分担研究报告书 2009.pp.37-39. -
小林千世、草深仁子、塩原真弓
平成20年度社会人学び直しニーズ対応教育推进プログラム委託事业
「復帰支援基盤整備を目指す双方向遠隔ホットラインを用いた復帰支援育成トレーナー育成事業」报告书.pp.1-21. -
森田敏子,松永保子,岩本テルヨ,木子莉瑛,有松 操,南家貴代美,早野恵子, 木原信市
看护教员のインストラクショナルデザイン力の开発に関する研究.
平成18年度~20年度科学研究費(基盤研究(C))研究成果报告书. -
太田喜久子,中島紀恵子,高橋龍太郎,奥野茂代,小野幸子,牛田贵子他12名
介護施設の看護職におけるケア管理に関する調査研究事業报告书. -
下里诚二、西谷博则、松尾康志、大迫充江
包括的暴力防止システムの実施状况.平成20年度厚生労働か科学研究费补助金こころの健康科学研究事业 他害行為を行った精神障害者の诊断、治疗及び社会復帰支援に関する研究 他害行為を行った精神障害者の看护に関する研究.
平成20年度分担研究报告书(分担研究者:宮本真巳).pp.91-95.
翻訳
-
本郷 実
第31章.ACE 阻害薬.心不全患者のマネージメント.pp.449-459.
池田宇一監訳. メディカル?サイエンス?インターナショナル、東京.
Heart Failure: Oxford Specialist Handbooks in Cardiology.pp.425-435,
Chapter 31: ACE inhibitors. Gardner RS, McDonagh TA, Walker NL, eds.Oxford University Press. -
本郷 実
第34章. アンジオテンシオン II 受容体拮抗薬. 心不全患者のマネージメント.pp.483-493.
池田宇一監訳. メディカル?サイエンス?インターナショナル,東京.
Heart Failure: Oxford Specialist Handbooks in Cardiology.pp. 461-470,
Chapter 34: Angiotensin receptor antagonits. Gardner RS, McDonagh TA, Walker NL, eds. Oxford University Press.
その他
-
足立美紀、柳泽节子他
基础看护学、看护师国家试験问题と详解(2010).辫辫.556~603,
ヌーベルヒロカワ,东京,2009. -
本郷 実
今!考えよう「食」と「健康」 附中生は大丈夫? 生活習慣病.
信州大学教育学部附属松本中学校笔罢础会报「绊」平成21年2月2日発行. -
本郷 実、廣田直子監修
ヘルシークッキング.
テレビ松本ケーブルビジョン 松本商工会議所100周年記念事業実行委員会編集 2009年3月31日発行. -
本郷 実、阪口しげ子
「出生时体重軽いと高脂肪?高血糖の倾向:代谢?食生活影响か」.
信濃毎日新聞 7月4日号. -
本郷 実、阪口しげ子
「低出生体重児-中学生でメタボの倾向-」.
市民タイムス7月23日号 -
本郷 実
「中学生にメタボ症候群の芽:青少年のメタボリックシンドロームを考える研究会」.
教育医事新聞 7月25号 -
本郷 実、他
第4回「青少年のメタボリックシンドロームを考える」研究会学术讲演会.
テレビ松本 9月23日放送 -
本郷 実
メタボリックシンドローム - 若いころからの予防が大切 -.
高校保健ニュース2009年12月8日号 -
本郷 実
平成21年度松本市健康福祉21市民会议事务局健康?母子専门员会会长 -
井口高志
书评 宫本真巳?安田美弥子编『アディクション看护』(医学书院).
看護61(1)、p. 91、2009年 -
石原 昌,飯野好明,中山和美,湯本敦子,成田みゆき
ラ?スパ过去问対策'第98回看护师国家试験问题解説书母性看护学.
医学评论社,2010年. -
上条优子
看护研究サポート研修讲师.
长野県看护协会,7月7日、7月21日. -
上条优子
英文雑誌Journal of Nursing Scholarship 査読 -
上条优子
日本看护管理学会誌査読委员 -
上条优子
英文雑誌Evidence-based Nursing 研究のランク付け -
金井 誠
助产师外来の実际1.妊妇への関わり.:助产师外来开设及び运営の手引き.辫辫.15-21,
长野県助产师活动促进検讨会,长野,2009 -
松永保子,井上京子,他
基礎看護学,2010年版 ひとりで学べる看護師国家試験?問題と詳解.pp.459-624,
ヌーヴェルヒロカワ,东京,2009. -
宮坂綾子、廣田直子、宮澤美恵、飯澤裕美、本郷 実、日高宏哉、阪口しげ子、橋本みづほ、 中西啓介、加藤咲子、鶴田悟郎、田中直樹、小池健一
亲子のメタボリック症候群~ミニドッグから健康相谈まで~の取り组みについて.
平成20年度健康づくり研究讨论会、长野、2月 -
坂口けさみ
こんにちは赤ちゃん事业を推进するためのパンフレット作成
「こんにちは赤ちゃん事业蚕&补尘辫;础集」2009年5月31日. -
阪口しげ子
チャイルド?ライフスペシャリストと医療保育士.子どもの医療と生命倫理 資料で読む 玉井真理子?永水裕子?横野 恵編.pp.251-252,
2009、法政大学出版会.