2010年-看护学専攻 著書
-
本郷 実.
心不全マーカー検査.
奥村伸生、戸塚 実、矢富 裕編:臨床検査法提要改訂第33版.
辫辫.1593-1594,金原出版,东京,2010. -
本郷 実、筒井 洋.
肺血栓塞栓症:鑑别诊断ー急性心筋梗塞ー.
小林隆夫编:静脉血栓塞栓症ガイドブック改订第2版.
pp. 62-71,中外医学社,東京,2010. -
井口高志.
介护问题の社会学.
日本社会学会社会学事典刊行委员会编.
社会学事典.
pp. 308-309,丸善,東京,2010. -
井口高志.
认知症をめぐる排除と包摂―老い衰えとどう生きるか.
藤村正之编着.
福祉?医療における排除の多層性 (差別と排除の〔いま〕4).
pp. 85-122,明石書店,東京,2010. -
金井 誠.
"流产手术""吸引?钳子分娩""子宫镜検査""妊娠中の子宫頚管ポリープ""卵巣肿疡合併妊娠""乳腺炎".
日本产妇人科医会研修委员会编:インフォームド?コンセント.
pp. 22-23,51-52,85-86,96-97,112-113,127-128.
日本产妇人科医会,东京,2010. -
金井 誠、菊地範彦.
会阴裂伤?腟壁裂伤缝合术(外阴血肿?腟血肿を含む).
櫻木範明編:Obstetric and Gynecologic surgery NOW No.4 産科手術.
pp. 64-73. メジカルビュー,東京,2010. -
菊地範彦、金井 誠.
合併症(膀胱损伤、帝王切开瘢痕部妊娠、痴叠础颁).
竹田省編:Obstetric and Gynecologic surgery NOW No.3 帝王切開術.
pp. 150-157.メジカルビュー,東京,2010. -
松永保子、竹内修二.
バイタルサイン、清洁ケア、排泄ケア 他、解剖生理の视点でわかる看护技术の根拠Q&A.
pp. 2,4,5,6,8,9,12,13,15 他、照林社,東京,2010. -
奥野ひろみ、発达障害を持つお子さんと家族を支援するために.
奥村 晋編:NPO法人「青少年問題防止ネットワーク」.
pp. 126-137,静岡,2010. -
坂口けさみ、芳賀亜紀子、徳武千足、湯本敦子、近藤里栄、大平雅美、金井 誠、市川元基、馬場 淳、中村友彦、島田三恵子.
全国産科施設へのアンケート結果に基づくSTS(Early skin to skin contact)の現状と課題.
周産期学シンポジウムNo.28,pp. 35-39,メジカルビュー社,東京,2010. -
玉井真理子.
出生前诊断と产む/产まないの选択.
清水哲郎、岛薗进编:ケア従事者のための死生学.
pp. 145-P157,ヌーヴェルヒロカワ,東京,2010. -
玉井真理子、山下浩美.
出生前诊断で胎児异常が判明し中絶を选択した妊妇へのかかわり.
山中美智子编:赤ちゃんに先天异常が见つかった女性への看护.
pp. 83-88,メディカ出版,大阪,2010. -
寺内英真.
せん妄の早期発見は,看護師の直感に頼るしかない? EB NURSING 編集委員編,ゲストエディター 酒井郁子:看護のエビデンス"いま""むかし"かつて信じられていたことの何が変わったの?!
辫辫.137-139,中山书店,东京,2010.