2010年-看护学専攻 学会発表
-
Hirose M, Takeishi Y, Shimojo H, Kashihara T, Nakada T, Mende U, Hongo M, Yamada M
Olmesartan inhibits G protein aq-induced atrial remodeling in transgenic mice.
83rd American Heart Association, Scientific Sessions, Chicago, USA, November, 2010. -
Hongo M, Kumazaki S, Izawa A, Kasai H, Tomita T, Yazaki Y, Ikeda U
Rosuvastatin improves arterial stiffness in hypertensive patients with dyslipidemia.
European Society of Cardiology Congress 2010, Stockholm, Sweden, August, 2010. -
Hongo M, Hidaka H, Sakaguchi S, Ikeda U
Association between serum uric acid and lifestyle-related diseases among Japanese junior high school students.
第74回日本循環器学会総会Symposium 19: Does the School Screening System Decrease Cardiac Sudden Death and Lifestyle-related Disease?
京都,2010,3月 -
Horigome M, Yazaki Y, Seki T, Aizawa K, Kasai H, Izawa A, Tomita T, Kumazaki S, Koyama J, Imamura H, Hongo M, Ikeda U
Prognostic value and follow-up utility of plasma brain natriuretic peptide in patients with cardiac sarcoidosis.
第74回日本循环器学会総会,京都,2010,3月 -
Horigome M, Yazaki Y, Seki T, Aizawa K, Kasai H, Tomita T, Kumazaki S, Koyama J, Imamura H, Hongo M, Ikeda U
Pattern of delayed enhancement of cardiac magnetic resonance imaging and incidence of perfusion abnormalities detected by 99mTc-sestamibi in cardiac sarcoidosis.
第74回日本循环器学会総会,京都,2010,3月 -
Seki T, Yazaki Y, Horigome M, Hongo M, Ikeda U
Anemia is associated with increased ventricular mass in hypertensive patients not only with heart failure, but also without cardiac complications.
第74回日本循环器学会総会,京都,2010,3月 -
Yazaki Y, Horigome, Seki T, Izawa A, Tomita T, Aizawa K, Hongo M, Ikeda U
Recent advances in the management of cardiac sarcidosis improved clinical outcome: a 20-year follow-up study.
European Society of Cardiology Congress 2010, Stockholm, Sweden, August, 2010. -
Yazaki Y, Horigome, Seki T, Izawa A, Hongo M, Ikeda U
Prognostic value and follow-up utility of plasma brain natreuretic peptide in cardiac sarcoidosis.
European Society of Cardiology Congress 2010, Stockholm, Sweden, August, 2010. -
安藤大史、菊地範彦、小原久典、長田亮介、大平哲史、芦田 敬、金井 誠、塩沢丹里
尿道憩室合併妊娠の1例.
第119回日本产科妇人科学会関东连合地方部会総会,东京,2010,6月. -
深泽佳代子、西村チエ子、西原叁枝子
狈県下における手术室チーム医疗に関する検讨.
周手术期管理チーム导入についての调査を通して.
第32回日本手术医学会総会,横浜,2010,10月. -
芳賀亜紀子、坂口けさみ、徳武千足、近藤里栄、金井 誠、大平雅美、市川元基、上條陽子、 大平哲史、馬場 淳、中村友彦
正期産児の出生直後の母児接触(skin-to-skin contact: STS)に伴う自律神経機能の変化.
第13回カンガルーケア?ミーティングinみずまき,福岡,2010,6 月. -
芳賀亜紀子、坂口けさみ、徳武千足、近藤里栄、金井 誠、馬場 淳、中村友彦
生後早期の母児接触(skin-to-skin contact: STS)に伴う正期産児の心拍変動解析.
第46回日本周产期新生児医学会学术集会,神戸,2010,7月. -
芳賀亜紀子、徳武千足、湯本敦子、近藤里栄、坂口けさみ、藤井恵美子、寺坂由紀、原ゆかり、西澤麻里子、上條陽子、大平哲史、金井 誠
妊妇健诊に関する妊妇の评価~助产师外来开设前后の评価.
第51回日本母性卫生学会学术集会,金沢,2010,11月. -
林本久美子、牛田贵子
社会的入院高齢者の家族レジリエンス -高齢者?主介护者2事例の语りから-.
第26回日本ストレス学会学术総会.福冈.2010,11月. -
本郷 実、日高宏哉、阪口しげ子、中西啓介、鶴田悟郎、小池健一、廣田直子、飯澤裕美
中学生の生活习惯病调査研究と社会的取り组み:第2报.
第57回日本小児保健学会総会,新潟,2010,9月. -
本郷 実、阪口しげ子、日高宏哉、中西啓介、金井 誠、矢崎善一、木下 修、伊澤 淳、池田宇一
一般中学生における出生时体重と生活习惯病との関连.
第58回日本心臓病学会総会,东京,2010,9月. -
樋口正太郎、大久保奈緒、安藤大史、飯ヶ濵悠美、山﨑悠紀、小野恭子、小原久典、菊地範彦、大平哲史、金井 誠、塩沢丹里
胎児性バルプロ酸症候群が疑われた1例.
第124回长野県产科妇人科医会学术讲演会,松本,2010,10月. -
堀澤 信、菊地範彦、小原久典、長田亮介、大平哲史、芦田 敬、金井 誠、塩沢丹里
妊娠26週に緑脓菌による子宫内感染?胎児败血症から早期新生児死亡となった1例.
第62回日本产科妇人科学会総会,东京,2010,4月. -
一ノ瀬春香、竹下亜沙未、上條陽子、近藤里栄、徳武千足、芳賀亜紀子、坂口けさみ、金井 誠
母体年齢が分娩所要时间に及ぼす影响に関する后方视的検讨.
第51回日本母性卫生学会学术集会,金沢,2010,11月. -
五十嵐久人,成田太一
公司労働者における健康情报収集行动と活用意识.
第69回日本公衆衛生学会総会,東京,2010, 10月. -
飯ケ濵悠美、小原久典、大久保奈緒、角田英範、安藤大史、井田耕一、山﨑悠紀、小野恭子、菊地範彦、大平哲史、金井 誠、塩沢丹里
川崎病冠状动脉后遗症合併妊娠の1例.
第20回日本产妇人科新生児血液学会,浜松,2010,6月. -
飯澤裕美、牟礼悌子、廣田直子、阪口しげ子、本郷 実
中学生の体格认识と食生活の状况について.
第57回日本栄养改善学会総会,坂戸,9月. -
伊藤寿満子、加藤祐美子、松本あつ子、上条优子
看护师长のサポート体制の再构筑に関する研究.
第14回日本看护管理学会,横浜,2010,8月. -
角田英範、大久保奈緒、安藤大史、山﨑悠紀、小野恭子、小原久典、菊地範彦、大平哲史、金井 誠、塩沢丹里
妊娠中の急性リンパ性白血病再発に化学疗法が有効であった1例.
第123回长野県产科妇人科医会学术讲演会,松本,2010,5月. -
上条优子、菅田胜也、市川元基
子宫颈?体部の悪性肿疡で化学疗法のため入院した患者の入院费用に影响する因子の検讨.
第30回日本看护科学学会,札幌,2010,12月. -
金井 誠
分娩时大量出血によるショック(顿滨颁対応と产科危机的出血対応ガイドライン).
第62回日本产科妇人科学会総会,东京,2010,4月. -
菊地範彦、安藤大史、山崎悠紀、小野恭子、小原久典、大平哲史、金井 誠、塩沢丹里
妊娠中に増悪した贬叠痴キャリアの1例.
第13回长野県母子卫生学会,松本,2010,11月. -
近藤里栄、中村紗矢香、鈴木敦子、仲本明子、坂口けさみ、芳賀亜紀子、徳武千足、西澤麻里子、大平雅美、金井 誠
产后1か月の母亲における产后うつ病および虐待の発症リスクと母乳栄养との関连性について.
第51回日本母性卫生学会学术集会,金沢,2010,11月. -
近藤里栄、鈴木敦子、中村紗矢香、仲本明子、坂口けさみ、芳賀亜紀子、徳武千足、西澤麻 里子、大平雅美、金井 誠
母乳育児が母親の心理面に及ぼす影響―産後産後1か月時の産後うつ 病および虐待の発症リスクとの関連性-.
第13回長野県母子衛生学会学術講演会,松本,2010, 11月. -
森田 瞳、牛田贵子
介护老人福祉施设における介护职と看护职の连携による看取りケアの成熟过程.
日本老年社会科学会第52回大会.
爱知県知多郡,2010,6月. -
中村紗矢香、鈴木敦子、仲本明子、坂口けさみ、近藤里栄、芳賀亜紀子、徳武千足、西澤 麻里子、大平雅美、金井 誠
产后1か月时における母乳栄养の确立に関する要因について.
第51回日本母性卫生学会学术集会,金沢,2010,11月. -
中村由唯,高桥宏子,五十嵐久人,奥野ひろみ
访问看护职员の职务満足に関连する要因-访问看护师の専门性に着目して-,
第41回日本看护学会-地域看护-,滋贺,2010,10月 -
中西啓介、阪口しげ子、本郷 実
青年期からのメタボリックシンドローム予防介入に関する基础研究--介入の方向性の検讨--.
第30回日本看护科学学会,札幌,2010,12月. -
名取みよか、田中智恵、矢澤知香、金沢明、新藤一騎、名取円、折井和美、名取ちはる、 宮下香緒里、牛田贵子
100歳高齢者の食べる意欲を引き出し、胃瘻増设を回避した一事例 その1-看護?介護のチームケアに焦点をあてて-.
第41回日本看护学会老年看护.奈良.2010,9月. -
西澤麻里子、坂口けさみ、金井 誠、徳武千足、芳賀亜紀子、近藤里栄
広汎子宫全摘出术を受けた女性の排尿障害と蚕翱尝.第51回日本母性卫生学会学术集会、金沢,2010,11月. -
西澤麻里子、坂口けさみ、金井 誠、徳武千足、芳賀亜紀子、近藤里栄
広汎子宫全摘出术后の排尿障害-排尿障害が日常生活に与える影响について―.
第13回长野県母子卫生学会学术讲演会,松本,2010,11月. -
奥野ひろみ
ネパールにおける母子健康手帐の効果.
第25回国際保健医療学会. 九州,2010, 9月. -
小原久典 菊地範彦 長田亮介 大平哲史 芦田 敬 金井 誠 塩沢丹里
妊娠初期から中期にかけて発症した深部静脉血栓症症例の分娩管理について.
第62回日本产科妇人科学会総会,东京,2010,4月. -
鬼泽典朗、松永保子
新卒看护师の蓄积的疲労に関する研究-新卒看护师と新卒保健师および新卒歯科卫生士との比较-.
日本看護学教育学会第20回学術集会, 大阪,2010,7月. -
鬼泽典朗、松永保子
新卒看护师の蓄积的疲労に関する研究(第2报)-新卒看护师と新卒保健师および新卒歯科卫生士との比较-.
第41回日本看護学会 看護管理,新潟,2010,10月. -
大平哲史、安藤大史、小原久典、菊地範彦、長田亮介、芦田 敬、金井 誠、塩沢丹里
妊娠31週に診断されたhyperreactio luteinalisの1例.
第46回日本周产期?新生児医学会学术集会,神戸,2010,7月. -
大平哲史、古庄知己、菊地範彦、岡 賢二、塩沢丹里、山下浩美、玉井真理子、福嶋義光、金井 誠
第1子の诊断を契机として、妻に筋强直性ジストロフィー、夫に均衡型転座が判明した夫妇の1事例.
第55回日本人类遗伝学会,大宫,2010,10月. -
大平哲史、大久保柰緒、山﨑悠紀、小野恭子、小原久典、菊地範彦、金井 誠、塩沢丹里
妊娠10週から囊胞状エコー像が出現したplacental mesenchymal dysplasiaの1例.
第18回日本胎盘学会学术集会,熊本,2010,10月. -
大久保奈緒、山﨑悠紀、谷野静絵、飯ヶ濱悠美、樋口正太郎、小野恭子、小原久典、菊地範彦、大平哲史、金井 誠、塩沢丹里
川崎病后に巨大冠状动脉瘤を合併した妊娠の1例.
第120回日本产科妇人科学会関东连合地方部会総会,筑波,2010,11月. -
太田喜久子、中岛纪恵子、高桥龙太郎、奥野茂代、小野幸子、牛田贵子ほか
平成21年度厚生労働省补助金事业报告 介护施设の看护职におけるケア管理に関する研究事业.
日本老年看护学会第15回学术集会.前桥.2010,11月. -
坂口けさみ、芳賀亜紀子、徳武千足、湯本敦子、近藤里栄、大平雅美、金井 誠、市川元基、 馬場 淳、中村友彦、島田三恵子
全国産科施設へのアンケート結果に基づくSTS(skin to skin)の現状と課題.
日本周産期?新生児医学会学術集会第28回周産期学シンポジウム,京都,2010, 1月. -
阪口しげ子、本郷 実、日高宏哉
一般中学生における出生时体重と血清尿酸値、血圧、糖?脂质代谢所见の比较検讨.
第43回日本痛风?核酸代谢学会総会,大阪,2010,2月. -
阪口しげ子、中西啓介、日高宏哉、本郷 実
小児生活習慣病予防介入に関する研究 - 中学生の健康管理意識と生活習慣?生活習慣病 -.
第57回日本小児保健学会総会,新潟,2010,9月. -
酒井禎子、饭田智恵、小林綾子、深泽佳代子
模拟患者とのロールプレイングを取り入れたターミナルケア演习の试み.
第15回日本缓和医疗学会学术集会,东京,2010,6月. -
島田智聡、安藤大史、塩野入規、日向雅水、小原久典、菊地範彦、長田亮介、大平哲史、芦田 敬、金井 誠、塩沢丹里
妊娠30週时に血圧上昇を契机に诊断された褐色细胞肿の一例.
第27回信州内分泌谈话会,松本,2010,2月. -
下里誠二, 谷本桂
精神科における包括的暴力防止プログラムの身体介入技术についての使用経験と看护者の认识.
第36回日本看护研究学会,冈山,2010,8月. -
塩原真弓、小林千世、草深仁子ほか
础県における潜在看护师の现状と復帰支援讲习会へのニーズに関する研究.
第41回日本看护学会看护管理,新潟,2010,10月. -
鈴木敦子、中村紗矢香、仲本明子、坂口けさみ、近藤里栄、徳武千足、芳賀亜紀子、西澤麻里子、上條陽子、大平雅美、金井 誠
施设による助产ケアの违いから见た母乳栄养の确立に及ぼす影响について.
第13回长野県母子卫生学会学术讲演会,松本,2010,11月. -
玉井真理子
エンゲルマン病家系例との10年间のかかわりについて―临床心理士の立场から.
日本遗伝カウンセリング学会,东京,2010,5月. -
徳武千足、坂口けさみ、芳賀亜紀子、近藤里栄、金井 誠、大平雅美、市川元基、上條陽子、 大平哲史、馬場淳、中村友彦
正期産母子に対する出生直後の母児接触(Early skin-to-skin contact)に伴う児の循環?呼吸?体温の変化.
第13回カンガルーケア?ミーティングinみずまき,福岡, 2010,6月. -
魚住尚功、竹前 忠、小杉幸男、本郷 実
スプリングコイルを用いた呼吸と脉派の同时测定.
平成22年度日本生体医工学会东海支部大会,名古屋,2010,10月. -
牛田贵子
退院支援において「何も心配ない」という家族の潜在能力を引き出した「予防的家族看护介入」の一事例.
第25回日本保健医疗行动科学会学术大会.前桥.2010,6月. -
牛田贵子
予防的家族看护介入が要介护高齢者の主介护者と孙の家族机能?生活変化の认识に与える影响.
日本家族看护学会第17回学术集会.名古屋.2010,9月. -
牛田贵子
要介护高齢者の退院により生じる主介护者のストレスへの予防的家族看护介入の効果.
第26回日本ストレス学会学术総会.福冈.2010,11月. -
牛田贵子、佐藤紀子、出口昌子、窪川理英
キャリア中期看护师教育支援プログラムSUNDT(院内版)の成果 ―自己教育计画?実践の分析から―.
日本看护学教育学会第20回学术集会.大阪.2010,8月. -
牛田贵子、佐藤紀子、出口昌子、窪川理英
キャリア中期看护师教育支援プログラムSUNDT(院内版)の有用性 -自尊感情とキャリア成熟の変化からみた评価-.
第14回日本看护管理学会年次大会.横浜.2010,8月. -
山崎明美、大角晃弘、加藤诚也、宫下裕美子、石川信克、前田秀雄、増田和贵
东京都における高齢者と社会経済的困难层の结核の诊断?治疗过程の特性.
第69回日本公众卫生学会学术集会,东京,2010,10月. -
山崎章恵、青柳美恵子、桥本みづほ、他
学生のピア学习とユニフィケーションをいかした卒业前技术研修の効果.
第41回日本看护学会(看护教育),佐世保,2010,8月. -
柳澤理子,Hang Vuthy,征矢野あや子,五十嵐久人,Oum Sophal,中村安秀,仲 佐保
母子健康手帐导入が母亲の知识?行动に与える効果-カンボジアにおける试験的导入,第25回国际保健医疗学会,福冈,2010,9月. -
矢澤知香、名取みよか、田中智恵、金沢明、新藤一騎、名取 円、折井和美、名取ちはる、 宮下香緒里、牛田贵子
100歳高齢者の食べる意欲を引き出し、胃瘻増设を回避した一事例
その2-隠れた力を探り発见し活かすケア-.
第41回日本看护学会老年看护.奈良.2010,9月.