2011年-看护学専攻 学術論文など(総説?原著)

  1. Higuchi T, Fukuyama T, Misawa Y, Inaba Y, Ichikawa M, Koike K
    Reflex seizures induced by micturition and defecation, successfully treated with clobazam and phenytoin. Epileptic Disord 13
    166-171, 2011.

  2. Hongo M, Kumazaki S, Izawa A, Hidaka H, Tomita T, Yazaki Y, Kinoshita O, Ikeda U
    Low-dose rosuvastatin improves arterial stiffness in high-risk Japanese patients with dyslipdemia in a primary prevention group: A comparison with fluvastatin. Circ J 75
    2660-2667, 2011.

  3. Horiuchi-Hirose M, Kashihara T, Nakada T, Kurebayashi N, Shimojo H, Shibazaki T, Sheng X, Yano S, Hirose M, Hongo M, Sakurai T, Moriizumi T, Ueda H, Yamada M.
    A decrease in the density of t-tubular L-type Ca2+ channel currents in failing ventricular myocytes. Am J Physiol (Heart and Circulatory Physiol) 300
    H978-H988, 2011.

  4. Kawaguchi M, Takahashi M, Hata T, Kashima Y, Usui F, Morimoto H, Izawa A, Takahashi Y, Masumoto J, Koyama J, Hongo M, Noda T, Nakayama J, Sagara J, Taniguchi S-I, Ikeda U
    Inflammasome activation of cardiac fibroblasts is essential for myocardial ischemia-reperfusion injury. Circulation 123
    594-604, 2011.

  5. Yamazaki H, Yokoyama Y, Hidaka Y: Sexual behavior of Japanese men who have sex with men
    some implications for HIV prevention. Proceedings of 6th International Conference of Health Behavioral Science (6th ICHBS)
    Sustainable Health Promotion 138-141, 2011.

  6. 深泽佳代子、西村チエ子、西原叁枝子
    狈県下における手术室チーム医疗に関する検讨―周术期管理チーム导入についての调査を通してー.
    日本手术医学会誌32(3):34-37、2011.

  7. 深泽佳代子
    看护基础教育を巡る课题とシミュレーション教育
    医疗机器学81(3):197-200、2011.

  8. 本郷 実
    病気と薬パーフェクト Book 2011
    循環器疾患アプローチのための解剖生理. 薬局 62 (増刊号): 732-735, 2011.

  9. 本郷 実
    病気と薬パーフェクト Book 2011 心不全
    薬局 62 (増刊号): 762-771, 2011.

  10. 本郷 実
    学童健诊と高尿酸血症、生活习惯病
    生物試料分析 34: 308-313, 2011.

  11. 市川元基
    医疗?保健?福祉を支える人々の繋がり~小児科医の立场から~「长野県における超重症児の现状」
    日本看护福祉学会誌 17:6-10,2011.

  12. 五十嵐久人,今井博久,中尾裕之
    地域における糖尿病予防教室の効果-1年间の介入结果からの検讨-
    山梨看护学会誌9(2):41-45.2011.

  13. 金井 誠
    心不全
    産科と婦人科 増刊号?産婦人科救急マニュアル?78 (suppl):92-98、2011.

  14. 金井 誠
    临床遗伝部门(遗伝子医疗部门、遗伝子诊疗部)の果たす役割と产妇人科诊疗
    产妇人科の実际60:1347-1353、2011.

  15. 金井 誠
    心不全;周产期心筋症?心筋梗塞
    产妇人科の実际60:1754-1763、2011.

  16. 菊地範彦、金井 誠
    再生不良性贫血
    周产期医学41:1045-1048、2011.

  17. 近藤里栄、塚原照臣、堀 綾、和田敬仁、稲葉雄二、金井 誠、内田満夫、坂口けさみ、市川元基、野見山哲生
    长野県におけるこんにちは赤ちゃん事业取り组みの现状.
    信州医学雑59:169-175、2011.

  18. 近藤由香、小板桥喜久代、金子有纪子、小林しのぶ
    简易版渐进的筋弛缓法の作成とがん患者への介入の効果
    日本看护研究学会雑誌34(5):87-93,2011.

  19. 松枝美智子,坂田志保路,安永薫梨,浅井 初,梶原由紀子,北川 明,中野榮子,安酸史子,安田妙子,政時和美,松井聡子
    精神科超长期入院患者の社会復帰援助レディネス尺度の検讨:因子分析と信頼性の検証
    福冈県立大学纪要9(1):1-10、2011.

  20. 森 千鶴、高橋理沙
    日本语版薬物と薬物関连问题に対する态度尺度の妥当性と信頼性の検讨
    医学と生物学155(8):462-468,2011.

  21. 成田太一, 征矢野あや子, 横川吉晴
    保健事业に参加する地域在住高齢者へ行った认知症スクリーニング検査(搁顿厂罢-闯)の実态とその関连要因
    信州公众卫生雑誌5(2):97-103、2011.

  22. 小原久典、飯ヶ濱悠美、山﨑悠紀、小野恭子、菊地範彦、大平哲史、金井 誠、塩沢丹里
    川崎病冠动脉后遗症合併妊娠の1例.
    日本产妇人科?新生児血液学会誌20:49-54、2011.

  23. 小原久典、菊地範彦、長田亮介、大平哲史、岡賢二、芦田 敬、金井 誠、塩沢丹里
    妊娠中に急性リンパ性白血病が再発し、化学疗法施行后に健児を得た1例.
    日本产妇人科?新生児血液学会誌20:55-60、2011.

  24. 奥野ひろみ、叁轮眞知子、上田真仁、五十嵐久人、高桥宏子、山崎明美、成田太一
    新任保健师向け地区アセスメント研修の开発とその効果に関する研究
    保健师ジャーナル67:430-438、2011.

  25. 鬼泽典朗,松永保子
    新卒看護師の蓄積的疲労徴候と離職願望の関連 -新卒保健師および新卒歯科衛生士との比較-.
    日本看护研究学会雑誌34(4):45~53、2011.

  26. 四町田悟, 吉村 武, 栗田康弘, 青山純一, 阿部 宏, 村上 茂, 西田幸一, 下里诚二, 荒木孝治
    患者が期待するトラブル时の看护介入とは
    精神看護14(2):58-65, 2011.

  27. 下里诚二
    "安全?安心を保障する技術 暴力への対応CVPPP
    精神科臨床サービス11(3): 408-412, 2011.

  28. 鈴木敦子、中村紗矢香、仲本明子、近藤里栄、坂口けさみ、芳賀亜紀子、徳武千足、市川元基、大平雅美、金井 誠、西澤麻里子、上條陽子、島田三恵子
    施设における取り组みの违いから见た母乳育児の确立と母乳育児ケアとの関係について
    长野県母子卫生学会誌13:8-15、2011.

  29. 高橋妙子, 谷本 桂, 下里诚二
    精神障害者へ関わったヘルパーの困難さに関する調査についての一考察 退院調整の糸口を探る
    日本看護学会論文集:精神看護41:192-195, 2011.

  30. 玉井真理子
    出产をめぐる先端医疗と生命伦理
    都市问题102(12):71-77,2011.

  31. 玉井真理子
    いのちを育む科学―いのち?いでん?いきること
    心身健康科学7(2):70-72,2011.

  32. 玉井真理子
    グリーフケア(遗伝カウンセリングスキルと技术基础编)
    遗伝子医学惭翱翱碍别册.遗伝カウンセリングハンドブック.252-253,2011.

  33. 牛田贵子
    高齢者ケア施设だからこそ学べる看护の本质
    看护教育52(3):184-188,2011.

  34. 牛田贵子
    キャリア中期看护师教育支援プログラム厂鲍狈顿罢の実际とその成果
    看护管理21(3):240-244,2011.

  35. 牛田贵子
    「退院后の适応を促す予防的家族看护介入プログラム」の実际
    家族看护18.9(2):74-83,2011.

  36. 山崎浩司
    研究の技术(3)质的研究の技术1―基本编
    日本認知症ケア学会誌 10(1):106-113,2011.

  37. 山崎浩司
    原爆マンガにおける責めの考察―『夕凪の街 桜の国』を題材に
    死生学研究(特集号:日韩国际研究会议「东アジアの死生学へⅢ」)94-117,2011.

  38. 矢澤知香、名取みよか、金澤明、新藤一騎、名取 円、折井和美、名取ちはる、宮下香緒里、牛田贵子
    100歳高齢者の食べる意欲を引き出し胃瘻造设を回避した一事例-隠れた力を探り発见し活かすケア-
    第41回日本看护学会论文集老年看护:62-63,2011.