2011年-看护学専攻 学会発表

  1. Gautam M, Izawa A, Shiba Y, Kashima Y, Koyama J, Hongo M, Sano K, Hayashi T, Agematsu K, Ichikawa M, Ikeda U
    Targeted disruption of p50 subunit of nuclear factor kappa B (NFkB) leads to spontaneous myocarditis in mice
    84th American Heart Association, Scientific Sessions, Orlando, Florida, USA, November, 2011.

  2. Hayashimoto K, Ushida T
    A study of family resilience for socially-hospitalized patients and their families
    10th International Family Nursing Conference, Kyoto, Japan, June, 2011.

  3. Hirose M, Qian J, Shimojo H, Kashihara M, Hongo M, Yamada M, Higuchi K
    Roles of heat shock transcription factor 1 gene (Hsf1) expression in cardiac remodeling in a mouse model of senile cardiac amyloidosis
    European Society of Cardiology Congress 2011, Paris, France, August, 2011

  4. Hongo M, Hidaka H, Sakaguchi S, Nakanishi K, Izawa A, Ikeda U
    Appropriate cutoff values for serum uric acid levels to identify multiple cardiometabolic risk factors among Japanese junior high school students
    14th International Symposium on Purine and Pyrimidine Metabolism in Man, Tokyo, Japan, February, 2011.

  5. Hongo M, Hidaka H, Sakaguchi S, Nakanishi K, Izawa A, Ikeda U, Yazaki Y
    Appropriate cutoff values for serum uric acid levels in relation to multiple cardiometabolic risk factors among Japanese junior high school students
    European Society of Cardiology Congress 2011, Paris, France, August, 2011

  6. Hongo M, Hidaka H, Sakaguchi S, Nakanishi K, Izawa A, Yazaki Y, Kinoshita O, Ikeda U
    Serum uric acid and cardiometabolic risk factors among Japanese junior high school students
    第75回日本循环器学会総会、横浜、8月

  7. Ohira S, Kikuchi N, Kobara H, Kanai M, Shiozawa T
    Predicting the route of delivery in women with low-lying placenta using transvaginal ultrasonography: Significance of placental migration and marginal sinus.
    10th World Congress of Perinatal Medicine, Punta del Este, Uruguay, November, 2011.

  8. Suzuki Y
    Reconstructing processes of Adolescents and youth with chronic conditions after life-threatening conditions.
    The 2nd International Conference on Self Care on Prevention & Management of Chronic Conditions and the 11th World Congress of Self-care Deficit Nursing Theory, Bangkok, Thailand, March, 2011.

  9. Ushida T
    Preventive intervention for families: The turning point of the frail elderly discharged from the hospital
    10th International Family Nursing Conference, Kyoto, Japan, June, 2011.

  10. 深泽佳代子
    看护基础教育における手术看护実习の意义
    第33回日本手术医学会総会、鹿児岛、2011、10月.

  11. 古庄知己、水内麻子、鳴海洋子、玉井眞理子、山下浩美、涌井敬子、高津亜希子、 田中恭子、菊地範彦、大平哲史、岡 賢二、塩沢丹里、金井 誠、福嶋義光
    出生前遗伝カウンセリングを起点とする遗伝性疾患のフォローアップ
    第13回 甲信越?北陸出生前診断研究会、松本、2011年10月

  12. 本郷 実、阪口しげ子、日高宏哉
    日本人一般中学生における血清尿酸値と生活习惯病の関连:特に、复数の生活习惯病集积を予测する血清尿酸のカットオフ値决定.
    第44回日本痛风?核酸代谢学会総会、东京、2011年2月.

  13. 本郷 実
    长野県における青少年の生活习惯病の调査研究と社会的取り组み.
    第60回日本医学検査学会シンポジウム滨「青少年の生活习惯病の现状と课题」、东京、2011年6月.

  14. 本郷 実、日高宏哉、阪口しげ子、中西啓介、矢崎善一、木下 修、伊澤 淳、池田宇一
    日本人一般中学生における复数の生活习惯病集积を予测する血清尿酸の至适カットオフ値.
    第59回日本心臓病学会総会、神戸、2011年9月.

  15. 市川元基
    シンポジウム「医疗?保健?福祉を支える人々の繋がり」小児科医の立场から
    第24回日本看护福祉学会学术集会、驹ヶ根、2011、7月.

  16. 今西俊明、竹内穂高、角田英范、田中恭子、高津亜希子、菊地范彦、大平哲史、金井 诚、塩沢丹里
    妊娠24週に腹腔镜下脾臓提出术を行ったステロイド无効特発性血小板减少性紫斑病合併妊娠の1例
    第126回信州产妇人科连合会学术讲演会、松本、2011年10月.

  17. 石川俊希、竹前 忠、小杉幸男、本郷 実
    磁気併用贰滨罢における测定対象のエッジ情报の利用.
    平成23年度日本生体医工学会東海支部大会、名古屋、2011年10月.   10月.

  18. 原山さや香、徳武千足、他
    帝王切开分娩児と経腟分娩児における出生直后の呼吸?循环动态変化について
    第52回日本母性卫生学会、京都、2011年、9月.

  19. 上条优子
    顿笔颁データを用いた分析-化学疗法で入院した肺の悪性肿疡患者について-
    第1回日本看护评価学会学术集会、东京、2011年、3月.

  20. 菊地範彦、小原久典、山﨑悠紀、小野恭子、大平哲史、金井 誠、塩沢丹里
    分娩后に大量出血をきたした腟壁静脉瘤合併妊娠の1例
    第63回日本产科妇人科学会総会、大阪、2011年8月.

  21. 北原修一郎,寺田 克
    小児の正常构造と思われる卵巣捻転症の2例
    第48回日本小児外科学会学术集会,东京,2011,7月.

  22. 北原修一郎,寺田 克
    小児に対する腹腔鏡下Interval appendectomy 13例の経験
    第111回日本外科学会定期学术集会,东京,2011,5月.

  23. 小林千世,松永保子
    看护系大学生の日常生活スキルに関する研究
    日本応用心理学会第78回大会、松本、2011、9月.

  24. 近藤里栄、佐々木美果、原山さや香、坂口けさみ、芳賀亜紀子、徳武千足、上條陽子、金井 誠、市川元基、大平雅美
    看护ケアや母児间スキンシップに伴う正期产新生児の日齢1における心拍変动の変化
    第52回日本母性卫生学会、京都、2011年、9月.

  25. 近藤里栄、坂口けさみ、芳賀亜紀子、徳武千足、佐々木美果、原山さや香、上條陽子、金井 誠、市川元基、大平雅美
    吸啜状况からみた日齢1の正期产児における自律神経机能の変化.
    第14回长野県母子卫生学会、松本、2011年11月.

  26. 近藤由香、金子有纪子
    がん患者に対する渐进的筋弛缓法の有効性の検讨-1年间継続した事例より-
    第25回日本がん看护学会、东京、2011、2月.

  27. 松本賢哉, 下里誠二, 森千鶴
    他者の心理状况を推论する早さに関连するパーソナリティー构成要素
    第37回日本看护研究学会学术集会、冈山、2011、8月.

  28. 水内麻子、古庄知己、鳴海洋子、玉井眞理子、山下 浩美、涌井 敬子、高津亜希子、田中恭子、菊地 範彦、大平哲史、岡 賢二、塩沢丹里、金井 誠、福嶋義光
    信州大学医学部附属病院における出生前遗伝カウンセリングの现状
    第13回 甲信越?北陸出生前診断研究会、松本、2011年10月.

  29. 森田 瞳、高波綾乃、山岸満知子
    夏季の介护老人保健施设に入所中の寝たきり高齢者の皮肤トラブル要因
    第20回日本创伤オストミー失禁管理学会学术集会、金沢、2011、5月.

  30. 森田 瞳、牛田貴子
    老年看护学実习における「生活する高齢者理解を深める」ための新たな取り组みの评価―学生の授业评価アンケートからの検讨―
    第24回日本看护福祉学会学术集会、驹ヶ根、2011、7月.

  31. 中西啓介、岡 美智代
    植え込み型除细动器(滨颁顿)を移植した患者が滨颁顿とともに生きるプロセス
    第31回日本看护科学学会学术集会、高知、2011年

  32. 成田太一、奥野ひろみ、五十嵐久人、山崎明美、高桥宏子
    长野県内市町村保健センターにおける外国人母子支援の现状と课题
    第58回日本小児保健协会学术大会、名古屋、2011年.

  33. 二阶堂澄、徳武千足、他
    日常生活活动量および栄养摂取状况が妊娠?分娩に及ぼす影响~第2報 妊婦と非妊婦における実態比較
    第52回日本母性卫生学会、京都、2011年9月.

  34. 小野恭子、山崎悠紀、大平哲史、菊地範彦、塩沢丹里、金井 誠、赤澤陽平、馬場 淳、古庄知己、涌井敬子、福嶋義光、瀧聞浄宏、森崎裕子
    胎児心臓超音波所见を契机に疑われた尝辞别测蝉-顿颈别迟锄症候群の一例
    第51回日本先天异常学会学术集会、东京、2011年7月.

  35. 长田ゆき江,松永保子,柳泽节子
    中坚看护师の职业継続意思と自尊感情に関する研究
    第42回日本看护学会-看护管理-、神戸、2011、10月.

  36. 佐々木美果、他
    日齢1における正期产新生児の呼吸?循环动态の変化に関する研究
    第52回日本母性卫生学会、京都、2011年、9月.

  37. 高桥宏子、五十嵐久人、成田太一、奥野ひろみ、両角由里
    在宅础尝厂疗养者のコミュニケーション支援に関わる支援者の抱える困难
    第16回日本难病看护学会、东京、2011、8月.

  38. 高桥理沙、百瀬英哉、小林正义、佐々木努、大桥俊夫
    自动车运転认知行动评価装置による手掌部発汗反応―高齢者と若年者の比较―
    第19回日本発汗学会総会、爱知、2011、9月.

  39. 高橋理沙、森 千鶴
    医疗観察法病栋における薬物使用障害患者に対する态度―薬物使用障害患者の受け持ちの有无による比较から―
    第10回日本アディクション看護学会学術集会、 筑波、 2011、10月.

  40. 高橋理沙、森 千鶴
    医疗観察法病栋における看护师の职业的アイデンティティとメンタルヘルスの関连―性别の违いによる特徴―
    第31回日本看护科学学会学术集会、高知、2011、11月.

  41. 玉井真理子、山下浩美、水内麻子、福嶋义光
    遗伝外来における心理职と看护职の连携
    日本遗伝カウンセリング学会、京都,2011,6月.

  42. 武井馨世、他
    育児休业を取得した父亲の育児への思い
    第52回日本母性卫生学会、京都、2011年、9月.

  43. 竹内穂高、菊地範彦、今西俊明、谷野静江、小野恭子、高津亜希子、大平哲史、金井 誠、塩沢丹里
    妊娠24週未満に発症した贬贰尝尝笔症候群の2例
    第122回関东连合产科妇人科学会総会、横浜、2011年10月.

  44. 高桥宏子、五十嵐久人、成田太一、奥野ひろみ、両角由里
    在宅ALS疗养者のコミュニケーション支援に関わる支援者の抱える困难
    第16回日本难病看护学会、东京、2011年.

  45. 高波綾乃、山岸満知子、森田 瞳
    下记の介护老人保健施设に入所中のドライスキン症状を有する高齢者の特徴と入浴ケアとの関连性
    第42回日本看护学会成人看护Ⅰ?Ⅱ(合同)、2011、9月.

  46. 谷野静絵、今井 宗、角田玲子、清澤恵未、山岸由起子、山﨑悠紀、小野恭子、菊地範彦、大平哲史、金井 誠、塩沢丹里
    当院で経験した颁础翱厂(颁丑谤辞苍颈肠 础产谤耻辫迟颈辞苍-翱濒颈驳辞丑测诲谤补尘苍颈辞蝉 厂别辩耻别苍肠别)の2例
    第125回信州产妇人科连合会学术讲演会、松本、2011年5月.

  47. 徳武千足、他
    日常生活活动量および栄养摂取状况が妊娠?分娩に及ぼす影响~第1报 成人女性における基础的検讨
    第52回日本母性卫生学会、京都、2011年9月.

  48. 徳武千足、他
    日常生活活动量および栄养摂取状况が妊娠?分娩に及ぼす影响
    第14回长野県母子卫生学会、松本市、2011年11月.

  49. 内田真理子、平林由紀子、吉田崇将、金井 誠、佐藤大樹、山崎享子、大平哲史、長田亮介、田中尚樹、牧 敦
    睡眠时の循环器活动と大脳皮质活动の因果构造における成人と新生児の差异.
    第13回日本ヒト脳机能マッピング学会、京都、2011年3月.

  50. 牛田貴子、森田 瞳
    老年看护学実习における学生の终了后満足感の要因
    第42回日本看護学会老年看護、大宮 2011、7月.

  51. 牛田贵子、佐藤纪子、出口昌子ほか
    研修会讲师による教育効果の差违の検讨 -キャリア中期看护师教育支援プログラムSUNDT(院内版)の実践拡大にむけて-.
    第15回日本看护管理学会年次大会、东京、2011、8月.

  52. 牛田贵子、伊藤纪子、深石タカ子ほか
    院内教育における「キャリア中期看护师教育支援プログラムSUNDT」の课题と発展的活用
    第15回日本看护管理学会年次大会、インフォメーションエクスチェンジ主催、东京.

  53. 牛田貴子、森田 瞳
    老年看护学実习で学生がとらえた高齢者の特徴-デイ?老健(夜勤含む)実习での学习成果と课题の検讨-
    日本看护学教育学会第21回学术集会、大宫、2011、8月.

  54. 牛田贵子、山崎明子、山本典子
    认知症高齢者の地域での暮らしをつなぐ介护?看护.
    狈笔翱在宅ケアを支える诊疗所?市民全国ネットワーク第16回全国の集い、シンポジウム、松本、2011、9月.

  55. 山岸満知子、高波綾乃、森田 瞳
    一般病栋で终末期患者を看取る看护师のスピリチュアリティの変容过程と患者ニーズの捉え方
    第42回日本看护学会成人看护Ⅰ?Ⅱ(合同)、大阪、2011、9月.

  56. 山岸由起子、谷野静江、山崎悠紀、小野恭子、菊地範彦、大平哲史、金井 誠、塩沢丹里
    ステロイド无効の特発性血小板减少性紫斑病に対し、腹腔镜下脾臓摘出を行った1例.
    第21回日本产妇人科新生児血液学会、大阪、2011年6月.

  57. 山崎明美、佃 未音、植山起佐子
    包括的次世代育成支援のための地域连携における専门家育成と健康支援.
    第20回日本健康教育学会、福冈、2011、6月.

  58. 山﨑悠紀 小野恭子 小原久典 菊地範彦 大平哲史 金井 誠
    胎児性バルプロ酸症侯群の1例
    第47回日本周产期?新生児医学会学术集会、札幌、2011年7月.

  59. 吉田亜未、武井馨世、佐々木優香、坂口けさみ、芳賀亜紀子、徳武千足、近藤里栄、金井 誠、市川元基、大平雅美、上條陽子
    育児休业を取得した父亲及びその妻の子育てに対する思い.
    第14回长野県母子卫生学会、松本、2011年11月.