蜜桃TV

学部概要

アクセス

繊維学部 上田キャンパス

繊維学部 上田キャンパス

歴史ある蚕糸产业の地にある、
日本で唯一の繊维学部

真田家ゆかりの城下町?上田市にあるのが、日本で唯一の"繊维"名称の学部「繊维学部」のキャンパスです。この地は古くから蚕糸产业が盛んで、繊维学部は前身校から数えると100年以上の歴史があります。全国的にも珍しい工学系附属农场も併设され、最先端のファイバー工学が研究されています。

所在地
〒386-8567 長野県上田市常田3-15-1

公共交通机関でお越しの场合

上田駅までの交通手段

东京駅から:

北陸新幹線に乗車し、上田駅で下車。所要時間は約1時間半。 長野行「あさま」はすべて上田駅に停車しますが、敦賀行「はくたか」の約1/3は上田駅に停まりません。また、敦賀行「かがやき」はすべて上田駅には停まりません。ご注意ください。

名古屋駅から:

中央本線「特急しなの」で長野行に乗車。長野駅で北陸新幹線 (東京行) に乗り換え、上田駅で下車。あるいは「特急しなの」を篠ノ井駅で降り、ホームを渡ってしなの鉄道 (小諸方面行) に乗り換え、上田駅で下車。所要時間はいずれも約3時間半。新幹線利用の場合、敦賀発を中心に上田駅に停車しない列車が数多くあります。ご注意ください。

大阪駅から (名古屋や東京を経由しない場合):

北陸本線「特急サンダーバード」で敦賀行に乗車。敦賀駅で北陸新幹線 (東京行) に乗り換え、上田駅で下車。所要時間は約5時間。敦賀発の北陸新幹線には上田駅に停車しない列車が数多くあり、この場合は長野駅で乗り換えることになります。

上田駅から繊维学部までの交通案内

バス

  1. 上田駅お城口を出てバス停1番のりばから、千曲バス "鹿教湯線 (注:平井寺経由とカッコ書きがあるものは違います) 丸子?鹿教湯方面行" に乗車 (3分) 、バス停「イオン上田前」で下車。進行方向にある「信大繊維学部入口」交差点を左折し、直進すると右側に上田キャンパスがあります (約200mで徒歩3分)。
  2. 上田駅お城口を出てバス停2番のりばから、上田バス "久保林線 久保林公民館前行" に乗車 (3分)、バス停「イオン上田前」で下車。以下、(1)に同じ。ただし、この路線は便数が僅少です。

タクシー

上田駅お城口からワン?メーター (初乗り料金)、約5分。

徒歩(推奨)

上田駅お城口から約20分 (1.4Km)。

お车でお越しの场合

上信越自動車道、上田菅平I.C.から約4Km。上田菅平I.C.を出たら上田市街地方向へと進路を取り、R18上田バイパス (「住吉」) を横切り、「古里西」も突き抜けて坂を下ります。R18を横切るように「中央東」を直進し、すぐの「下河原柳」交差点を左折~直進、というルートが最短です。ただ「下河原柳」交差点左折後は道が狭いので、R18バイパスあるいはR18を南下するルートの方が確実です。

R18バイパスでは「岩門西」、R18では「常田3丁目」の交差点右折で県道79号線に乗って、「上常田」交差点を左折すると100mほどで繊維学部正門前に着きます (お持ちのカー?ナビゲーション?システムの誘導に従い、安全運転でお越しください)。

上田キャンパス内の建物配置?航空写真?ストリートビュー

キャンパス内の建物配置

キャンパス内の建物配置
A 机能机械学栋 B 繊维学部図书馆
C 繊维教育実験実习栋 D1 事务栋
D2 讲义栋 摆础贰顿设置闭 D3 先进繊维工学栋
E 讲堂 (国登録有形文化财) F 化学?材料栋
G 机能高分子学栋 摆础贰顿设置闭 H 感性工学?バイオエンジニアリング栋
I 応用生物科学栋 J1-J2 先进ファイバー纺糸栋
K 繊维科学研究所 L 体育馆 摆础贰顿设置闭
M 福利施设(マルベリーホール) 摆础贰顿设置闭 N 総合研究栋
O 生命工学研究栋 P 农场実験研究栋
Q 产学官连携支援施设(浅间リサーチエクステンションセンター(础搁贰颁)) R 机器分析支援部门栋
S 遗伝子実験支援部门栋 T 先进植物工场研究教育センター(厂鲍-笔尝础贵)
U ファイバーイノベーション?インキュベーター(贵颈颈)施设 摆础贰顿设置闭 V オープンベンチャー?イノベーションセンター(翱痴滨颁)
W 真绵?蚕糸馆 1 警务员室 (国登録有形文化财) 摆础贰顿设置闭
2 旧千曲会馆 3 繊维学部资料馆 (国登録有形文化财)
4 武道场 5 弓道场
6 学生寮(修己寮) 摆础贰顿设置闭 7 课外活动施设 摆础贰顿设置闭
8 人工饲料蚕室 9 机械蚕室

航空写真 (上田キャンパス全景)?お散歩マップ

繊維学部 上田キャンパス

上田キャンパス全景

繊維学部 上田キャンパス

お散歩マップ(拡大する

ストリートビュー