民间育英団体?地方自治体 奨学金
民間育英団体?地方公共団体 奨学金とは
民間育英団体?地方公共団体 奨学金には、貸与型(返還の必要があるもの)と給付型(返還の必要がないもの)があります。なお、貸与型の奨学金は入学から卒業まで貸与を受けると借用金額は相当な額になります。貸与型の奨学金を申し込む際は返還のことも十分考慮してください。
募集?手続等の周知
信州大学には、日本学生支援機構による奨学金以外にも、地方公共団体奨学金および公益財団法人、一般財団法人等の民間奨学団体による奨学金などの様々な奨学金の募集案内が届けられます。 募集の期間は団体により異なりますが、例年4月~6月に集中しております。 募集の情報はその都度キャンパス情報システムでお知らせします。積極的な情報収集を心がけてください。
募集案内が届けられる奨学金には、出身地?本籍地の指定があるもの、学年の指定があるもの、学部を指定しているものなどがあります。また、①「大学が候补者を选考し推荐する奨学金」と②「希望者が直接申请する奨学金」があります。
※ |
大学を通さずに募集が行われる(大学に案内の来ない)奨学金もあります。出身の都道府県や市区町村または各奨学団体等に直接お问い合わせください。 |
※ |
地方自治体等の奨学金の返还支援についてはキャンパス情报システムの「就职関连情报(公务员関係?资格试験?各种イベント?その他情报)」を确认してください。 |
※ |
外国人留学生対象の奨学金については、グローバル教育推进センター又は各学部学务係にお问合わせください。 |
例年、大学を通じて募集している主な奨学金は以下のとおりです。
※ |
現在募集している奨学金はキャンパス情報システムの「授业料免除?奨学金 申請情報」を確認してください。 |
2024年度给付奨学金一覧(给与として支给され返还义务のないもの)
2024年度贷与奨学金一覧(贷与であって卒业后返还しなければならないもの)
奨学金よくある质问について
Ⅰ 奨学生の募集について
蚕1 信州大学にはどのような奨学金がありますか?
础1 日本学生支援机构、民间育英団体?地方自治体等の奨学金があります。
蚕2 募集要项はどこでもらえますか?
A2 キャンパス情報システムの「授业料免除?奨学金申請情報」からダウンロードしてください。
蚕3 奨学金掲示にある「直接申请」とは何のことですか?
础3 大学を通さず自分で直接奨学金団体へ奨学金を申请することです。
Ⅱ 奨学金の申請について
蚕4 奨学金を申请したいのですがどうすればいいですか?
A4 キャンパス情報システムの「授业料免除?奨学金 申請情報」で現在募集している奨学金を確認する事ができます。
蚕5 2つ以上の奨学金を申请?受给できますか?
础5 併愿(2つ以上の奨学金を申请すること)は可能でも、併给(2つ以上の奨学金を受给すること)は认めていない団体もあります。併给を认めていない団体に大学を通じて推荐された场合には、その団体が不採用とならない限りは、大学を通じて别の団体へ申请することはできません。
Ⅲ 推薦書について
蚕6 大学を通さない奨学金の申请に推荐书が必要です。どうすればいいですか?
础6 奨学金担当窓口(本ページ最下部)へ相谈してください。
Ⅳ 推薦基準について
蚕7 大学を通じて申请を行う団体に推荐する际に推荐基準はありますか?
础7 推荐基準は以下のとおりです。
(学生総合支援センターで选考を行う奨学金の选考に适用されます。)
●学力基準
奨学団体の指定がある场合にはそれに従います。特に指定がない场合には以下のとおりとします。
入学した年度の前期(10 月入学者は後期):入学をもって学力基準を満たしているものと扱う。
学部生:入学した日が含まれる学期の次の学期以降:通算GPA 2.67 以上
大学院生:入学した日が含まれる学期の次の学期以降:評定平均値 2.5 以上
●家计基準
奨学団体の指定がある場合にはそれに従います。特に指定がない場合には特に制限をしませんが、家計状況が裕福(目安は父母又はそれにかわる家計支持者の収入の合計が1000 万円以上)な場合には推薦しない場合があります。
奨学金担当窓口(问い合わせ先)
受付窓口の問合せ時間は、平日 午前8時30分~午後5時15分 の間です。
メールでの问い合わせは受け付けておりません。直接窓口にお越しいただくか、电话にてお问い合わせください。
キャンパス | 奨学金担当窓口 | 问合せ先 |
---|---|---|
松本 | 学生総合支援センター (全学部1年生含む) |
〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1 TEL 0263-37-2199 |
长野(教育) | 教育学部学务係 | 〒380-8544 長野県長野市西長野6のロ TEL 026-238-4052 |
长野(工学) | 工学部学务係 | 〒380-8553 長野県長野市若里4-17-1 TEL 026-269-5057 |
伊那 | 农学部学务グループ | 〒399-4598 長野県上伊那郡南箕輪村8304 TEL 0265-77-1354 |
上田 | 繊维学部学务グループ | 〒386-8567 長野県上田市常田3-15-1 TEL 0268-21-5322 |