新井 清美

新井 清美
教员氏名 新井 清美
职名 教授
所属

看护学専攻

経歴

札幌医科大学卒业。群马大学大学院(保健学修士)、
筑波大学大学院(ヒューマン?ケア科学博士)修了。
看护师として勤务后、目白大学、首都大学东京を経て、2019年に着任。

「やめたいのにやめられない」
生きにくさを探り、生きやすさへと応用する

何かはまっていることはありますか?それによって、人との约束を守れなくなったり、やらなくてはいけないことができなくなったりしていませんか? アディクション(嗜癖、いわゆる依存症)とは、本人?家族の生活をおびやかしているにも関わらず止めることのできない、不健康にのめりこんだ?はまった?とらわれた习惯です。つまり「やめたいのにやめられない」状态のことで、よく知られているものにアルコールや薬物、ギャンブルがあります。私は、予防的な视点から、これらの嗜癖行动を开始してからどのように问题が深刻になっていくのか、また、それには何が影响するのかを研究しています。
ギャンブル障害を持つ本人と家族の认识のプロセス

研究から広がる未来
アディクションは身近なところに1人はいても不思议ではない、ありふれた病気です。この问题を持つ方は多くの场合、地域で生活を送っていますが、医疗现场では内科や外科や救急等でお会いすることも珍しくありません。実は、引退后のアスリートにもこのリスクがあるといわれています。何がリスクになり、问题となっていくのかがわかれば、アディクションや関连する问题の予防につなげることができるのです。
问题のある饮酒をしている方の推计
ギャンブルに问题を持つ方の推计

卒业后の未来像
卒业后は医疗机関や地域、公司等、活跃の场は多様です。たくさん考えながら働いているうちに、多くの疑问を持つかもしれません。そんな时には大学院に进学し、探究していきましょう。
研修会や讲习会の様子